551. |
|
放送学研究リポート 国会における「放送の公共性」論... |
- |
放送学研究班 |
1995 |
\3,500 |
552. |
|
情報のエコロジー 新版 - 情報社会のダイナミズム |
吉井博明 |
北樹出版 |
2002 |
\1,100 |
553. |
|
情報の法と倫理 |
和田英夫ほか |
北樹出版 |
1999 |
\1,500 |
554. |
|
情報化と現代社会[改訂版] |
吉井博明 |
北樹出版 |
1997 |
\1,100 |
555. |
|
新・情報の法と倫理(A5・258頁、カバー) |
原田三朗ほか2名 |
北樹出版 |
2003 |
\1,000 |
556. |
|
北隆館五十年を語る - 皇紀二千六百年(B6-83... |
福田良太郎 |
北隆館 |
S15 |
\3,000 |
557. |
|
サンデー毎日 昭和29年11月7日(B5、82頁、... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\1,000 |
558. |
|
サンデー毎日 昭和30年11月20日号(B5、86... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\500 |
559. |
|
サンデー毎日 昭和30年5月10日 臨時増刊新緑特... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\1,000 |
560. |
|
サンデー毎日 昭和30年7月3日号(B5、86頁、... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\500 |
561. |
|
サンデー毎日 昭和30年8月14日号(B5、86頁... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\500 |
562. |
|
サンデー毎日 昭和30年8月7日号(B5、86頁、... |
- |
毎日新聞社 |
S30 |
\500 |
563. |
|
サンデー毎日 昭和31年4月22日号(B5、86頁... |
- |
毎日新聞社 |
S31 |
\500 |
564. |
|
社会主義 - 毎日ライブラリー(B6・295頁、ヤ... |
野々村一雄 編 |
毎日新聞社 |
1957 |
\1,500 |
565. |
|
社会面変遷史・明治編(中) 大阪毎日新聞の紙面を追... |
田中武文 |
毎日新聞社史... |
1975 |
\2,000 |
566. |
|
実録・天皇記(初版・B6-312頁・ヤケ強・カバー... |
大宅壮一 |
鱒書房 |
S27 |
\1,500 |
567. |
|
新聞太平記 |
御手洗辰雄 |
鱒書房 |
昭27 |
\1,000 |
568. |
|
朝日新聞の自画像(B6、248頁、ヤケ、カバー) |
荒垣秀雄編 笠信... |
鱒書房 |
S30 |
\500 |
569. |
|
新聞記者と新聞 蘇峰叢書第十冊(B6-230頁・裸... |
徳富猪一郎 |
民友社 |
S4 |
\1,200 |
570. |
|
老記者叢話(B6、376頁、ヤケ、カバー痛) |
徳富猪一郎 |
民友社 |
S5 |
\1,000 |
571. |
|
校正おそるべし(B6、269頁、ヤケ強、カバー) |
加藤康司 |
有紀書房 |
S34 |
\3,000 |
572. |
|
日本のジャーナリズム - 大衆の心をつかんだか |
内川芳美・新井直... |
有斐閣 |
昭58 |
\500 |
573. |
|
犯罪とメディア文化 - 逸脱イメージはつくられる(... |
仲村祥一編 |
有斐閣[ 有... |
昭63 |
\1,000 |
574. |
|
マスコミが事件をつくる - 情報イベントの時代(B... |
中野収他編 |
有斐閣選書 |
S56 |
\2,000 |
575. |
|
マスコミ近代史(A5-274頁・ヤケ・函少痛) |
中野渡信行編 |
雄山閣 |
S44 |
\2,000 |
576. |
|
マスコミ近代史 - 言論とマスコミ(函欠) |
中野渡信行他編 |
雄山閣出版 |
昭44 |
\1,000 |
577. |
|
マルチメディア・ダス - 時代の流れがまるごとわか... |
デジタル社会研究... |
曜曜社出版 |
1994 |
\1,500 |
578. |
|
ポスト・メディア論 |
粉川哲夫ほか著 ... |
洋泉社 |
1992 |
\700 |
579. |
|
喜怒哀楽 - 赤紙の夢など(B6-210頁・ヤ... |
荒垣秀雄 |
要書房 |
S27 |
\1,000 |
580. |
|
当世出版事情 マスコミシリーズ11 |
植田康夫 |
理想出版社 |
1981 |
\1,500 |
581. |
|
三叉小品(B6・250頁、裸本、ヤケ強、少痛) |
竹越與三郎 |
立命館出版部 |
1940 |
\1,000 |
582. |
|
宣伝用語事典 - 機関紙編集者のための(A5-48... |
日本ジャーナリス... |
労働教育セン... |
1985 |
\1,500 |
583. |
|
新聞横町(新書・180頁、ヤケ、カバー、帯) |
高岡幸雄 |
六月社 |
1959 |
\1,000 |
584. |
|
戦後出版史 : 昭和の雑誌・作家・編集者 : 戦後... |
塩澤実信 著 ;... |
論創社 |
2010 |
\3,000 |
585. |
|
日本に何を学ぶのか - シンガポール記者の目 |
陸培春 |
勁草書房 |
1986 |
\1,000 |
586. |
|
如是閑文藝全集 第6巻 題言録(B6、455頁、裸... |
長谷川萬次郎 |
學藝社 |
S8 |
\1,000 |
587. |
|
スキャンダラス報道の時代-80年代(A5-291頁... |
須田慎太郎写真・... |
翔泳社 |
1995 |
\2,000 |
588. |
|
昭和27年 広告年鑑(B6、ヤケ、小口点シミ、函少... |
小川隆夫 編 |
萬年社 |
1952 |
\2,000 |
589. |
|
ジャーナリストの条件 |
小和田次郎 |
蝸牛社 |
1978 |
\1,500 |
590. |
|
岸井寿郎(A5・136頁、裸本、ヤケ、少線引) |
- |
- |
刊年不明 |
\5,000 |
591. |
|
清水英夫先生 メモリアルブック(A5-97頁) |
青山学院清水英夫... |
- |
2013 |
\1,500 |
592. |
|
和田 恒 追悼文集 野分(B6-327頁・ヤケ・函... |
和田恒追悼文集刊... |
- |
S56 |
\1,000 |
593. |
|
Radio and television comm... |
Lindsley... |
McGraw... |
1952 |
\5,000 |
594. |
|
Principles of Newspaper M... |
James E.... |
McGraw... |
1937 |
\5,000 |
595. |
|
Advertising Media: Creati... |
Brown, L... |
Ronald... |
1957 |
\5,000 |
596. |
|
History of the American N... |
Edwin Em... |
Univ o... |
1950 |
\5,000 |
597. |
|
ボクの体験したチェルノブイリ : エストニア人リク... |
ティート・タルラ... |
エストニア・... |
2004 |
\1,000 |
598. |
|
みすずかる 回想・清水富雄(B6-267頁・少ヤケ... |
竹田篤司編 |
みすず書房 |
1990 |
\1,200 |
599. |
|
睦羯南全集 2 「日本」社説 明治22年-23年(... |
西田長寿他編 |
みすず書房 |
1969 |
\4,000 |
600. |
|
陸羯南全集 第1巻 近時政論考他(A5-701頁・... |
陸羯南 |
みすず書房 |
S43 |
\6,000 |