501. |
|
日本外交史9 第三回日英同盟とその時代 箱欠 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭45 |
\1,500 |
502. |
|
日本外交史10 第一次世界大戦参加及び協力問題(ヤ... |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭45 |
\1,500 |
503. |
|
日本外交史11 支那問題(ヤケ、函) |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭45 |
\1,300 |
504. |
|
日本外交史15 日ソ国交問題1917-1945(ヤ... |
西春彦監修 鹿島... |
鹿島研究所出... |
昭45 |
\1,000 |
505. |
|
日本外交史19 日華事変 上下 |
上村伸一 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\4,000 |
506. |
|
日本外交史21 日独伊同盟・日ソ中立条約(ヤケ、函... |
堀内謙介監修 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\3,000 |
507. |
|
日本外交史24 大東亜戦争・戦時外交(ヤケ、函) |
太田一郎監修 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\1,000 |
508. |
|
日本外交史28・29・30・31・32 講和後の外... |
吉沢清次郎監修 ... |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\10,000 |
509. |
|
変容する国際社会と国連 国際政治 103 |
日本国際政治学会... |
有斐閣 |
平5 |
\500 |
510. |
|
日本外交史31 講和後の外交・経済(下) |
萩原徹監修 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\2,000 |
511. |
|
日本外交史33 総目次 人名・地名索引 |
鹿島平和研究所編 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\2,000 |
512. |
|
日本外交史34 総括編 |
鹿島守之助編著 |
鹿島研究所出... |
昭48 |
\3,000 |
513. |
|
日本外交史 別巻2 世界大戦原因の研究 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭49 |
\3,000 |
514. |
|
日本外交史 別巻2 世界大戦原因の研究(ヤケ、函) |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭49 |
\1,500 |
515. |
|
1950年代の国際政治 国際政治 105 |
日本国際政治学会... |
有斐閣 |
平6 |
\900 |
516. |
|
システム変動期の国際協調 国際政治 106 |
日本国際政治学会... |
有斐閣 |
平6 |
\1,000 |
517. |
|
日本外交史 別巻1 ビスマルクの平和政策(ヤケ、函... |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭46 |
\3,000 |
518. |
|
日本外交史 別巻2 世界大戦原因の研究 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭49 |
\3,000 |
519. |
|
日本外交史 別巻3 年表 |
鹿島平和研究所編 |
鹿島研究所出... |
昭49 |
\3,000 |
520. |
|
日本外交史 別巻3 年表(ヤケ、函) |
鹿島平和研究所編 |
鹿島研究所出... |
昭49 |
\1,400 |
521. |
|
鹿島守之助外交論選集 10 日本の国際的地位 欧州... |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭47 |
\1,000 |
522. |
|
鹿島守之助外交論選集 11 欧州大戦を繞る外交 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭48 |
\1,000 |
523. |
|
鹿島守之助外交論選集 3 アジア・太平洋共同体 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭47 |
\1,000 |
524. |
|
鹿島守之助外交論選集 4 一般外交政策、経済外交(... |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭47 |
\900 |
525. |
|
鹿島守之助外交論選集 6 欧州及び独逸問題 |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭47 |
\900 |
526. |
|
鹿島守之助外交論選集 7 汎亜細亜運動と汎欧羅巴運... |
鹿島守之助 |
鹿島研究所出... |
昭47 |
\1,000 |
527. |
|
クラウン・エイジェンツ - 大英帝国植民地の実質経... |
河野正史 |
- |
1993 |
\2,000 |
528. |
|
『ドーズ』案から『ヤング』案まで 調査報告第73号... |
横濱正金銀行頭... |
- |
昭和4年 |
\2,500 |
529. |
|
(英文)The United Nations an... |
United N... |
- |
1973 |
\1,000 |
530. |
|
(英文)The Year book of worl... |
London I... |
- |
1957-7... |
\20,000 |
531. |
|
欧洲及び中近東諸国政治経済情勢 第1・2分冊2冊揃... |
外務省調査局第四... |
- |
s24 |
\7,000 |
532. |
|
国際連合の20年 - 国際連合における安全保障機能... |
不明 |
- |
昭43 |
\5,000 |
533. |
|
国際連合第十二総会の事業 514頁 |
国際連合局政治課 |
- |
昭32 |
\2,000 |
534. |
|
対洪平和条約解説概要 附議定書及宣言書梗概 (蔵... |
外務省 |
- |
大正10 |
\3,000 |
535. |
|
東京会談と日英雲行怪晴 (B5、孔版6頁) |
惠谷 信 著・発... |
- |
昭和14年 |
\2,000 |
536. |
|
米洲外相会議(自第一回 至第三回)(656頁) |
外務省政務局第七... |
- |
昭18 |
\15,000 |
537. |
|
The economics of the inte... |
E. Penro... |
Baltim... |
1951 |
\5,000 |
538. |
|
(英文) The International Sy... |
Knorr, K... |
by Pri... |
1961 |
\3,000 |
539. |
|
異文化を越えて - 国民外交と行動科学 |
G.H.フィッシ... |
ELEC |
1977 |
\1,700 |
540. |
|
THE REVOLT OF ASIA - T... |
UPTON C... |
G.P.PU... |
1927 |
\2,200 |
541. |
|
Some fundamental problems... |
Haraszti... |
Harasz... |
1973 |
\10,000 |
542. |
|
(英文)The Theory of Economi... |
Balassa,... |
HOMEWO... |
1961 |
\3,000 |
543. |
|
(英文) Foundations of Inter... |
Harold S... |
Instit... |
1978 |
\3,000 |
544. |
|
(英文) Toward a Dependable... |
JOHANSEN... |
Instit... |
1978 |
\1,500 |
545. |
|
(英文)The Unquiet Frontier:... |
George N... |
Intern... |
1966 |
\1,500 |
546. |
|
The international control... |
John D.... |
Kraus... |
1972 |
\3,000 |
547. |
|
Theory and the Internatio... |
Charles... |
Macmil... |
1966 |
\1,000 |
548. |
|
Communism and Revolution:... |
Cyril E.... |
Prince... |
1964 |
\3,000 |
549. |
|
(仏文)La protection des inv... |
Roy Prei... |
Publis... |
1963 |
\3,000 |
550. |
|
Gerichtsbarkeit, internat... |
WEIGEL,... |
Publis... |
1973 |
\3,000 |