301. |
|
剰余価値学説略史 経済学全集第50巻(B6-443... |
森戸辰男・笠信太... |
改造社 |
S8 |
\2,000 |
302. |
|
新訳剰余価値学説史第二巻第二部(A5、375頁、ヤ... |
マルクス著 猪俣... |
改造社 |
S11 |
\3,000 |
303. |
|
世界経済論(B6-346頁・ヤケ・小口点シミ・記名... |
ブハリン |
改造社 |
T15 |
\1,500 |
304. |
|
唯物史観 経済学全集第48巻(B6-426頁・ヤケ... |
大森義太郎 |
改造社 |
S7 |
\2,000 |
305. |
|
金融資本への道 - 金融資本成立論(B6・ヤケ カ... |
宮本義男 |
角川全書 |
昭41 |
\1,500 |
306. |
|
現代資本主義分析の課題と方法 - 過渡期の「経済学... |
松本和日子 |
学文社 |
1994 |
\1,500 |
307. |
|
政治経済基礎講座 第2巻 帝国主義と民族問題(A5... |
労働問題研究所編 |
岩崎書店 |
1954 |
\1,000 |
308. |
|
M・ドッブ経済成長と経済計画 |
石川滋、宮本義男... |
岩波 |
1965 |
\700 |
309. |
|
経済理論と社会主義 1、2揃 |
M・ドッブ |
岩波現代叢書 |
1958 |
\2,000 |
310. |
|
マルクス経済学の基本問題 |
向坂逸郎 |
岩波書店 |
昭和40年 |
\2,000 |
311. |
|
マルクス経済学の基本問題 |
向坂逸郎 |
岩波書店 |
昭和40年 |
\2,000 |
312. |
|
マルクス経済学の基本問題 |
向坂逸郎 |
岩波書店 |
昭和40年 |
\800 |
313. |
|
マルクス経済学の方法(B6-156頁、ヤケ、函) |
向坂 郎 |
岩波書店 |
s41 |
\500 |
314. |
|
マルクス経済学原理論の研究 |
宇野弘蔵 |
岩波書店 |
昭34 |
\1,500 |
315. |
|
マルクス主義と現代(ヤケ) |
P.スウィージー |
岩波書店 |
1982 |
\800 |
316. |
|
改訂版 カール・マルクス 他五篇 - 岩波文庫(文... |
レーニン 著/大... |
岩波書店 |
1952 |
\3,000 |
317. |
|
クーゲルマンへの手紙(B6-201頁・裸本・ヤケ) |
マルクス |
希望閣 |
T15 |
\2,000 |
318. |
|
世界経済と帝国主義 - レーニンの序文(B6-27... |
ブハーリン 野村... |
希望閣 |
S5 |
\1,000 |
319. |
|
資本主義の全般的危機の深化 箱欠・献署 |
世界経済・国際関... |
協同産業出版... |
1977 |
\1,000 |
320. |
|
経済学批判体系の生成(ヤケ、函) |
小林彌六 |
御茶の水書房 |
1968 |
\500 |
321. |
|
経済学批判大系の生成 |
小林弥六 |
御茶の水書房 |
1978 |
\3,000 |
322. |
|
市場価値論の研究 市場価格論序説(A5・249頁、... |
高木彰 |
御茶の水書房 |
1987 |
\2,000 |
323. |
|
金融資本論 全3分冊 貨幣と信用・資本の動員と金融... |
林要訳 |
弘文堂 |
大15 |
\8,000 |
324. |
|
マルクス 哲学の貧困 鹿地亘(瀬口貢)旧蔵書(B6... |
浅野晃訳 河上肇... |
弘文堂書房 |
S2 |
\1,000 |
325. |
|
マルクス経済学大綱 社会思想叢書第一巻(B6-32... |
ボルハルト |
弘文堂書房 |
T14 |
\3,000 |
326. |
|
ローマン派経済学批判 裸本 |
レーニン |
三一書房 |
1951 |
\800 |
327. |
|
宇野理論の解明 |
降旗節雄 |
三一書房 |
1973 |
\600 |
328. |
|
経済学批判への契機 |
竹村民郎編 |
三一書房 |
1974 |
\1,400 |
329. |
|
剰余価値説批判(B6-162頁・裸本・ヤケ) |
我妻東策 |
三笠書房 |
S15 |
\1,500 |
330. |
|
剰余価値説批判(B6-162頁・裸本・ヤケ・記名・... |
我妻東策 |
三笠書房 |
S15 |
\1,000 |
331. |
|
向坂逸郎のマルクスをめぐりて+写真集マルクス・エン... |
向坂逸郎 |
社会主義協会... |
1981 |
\2,000 |
332. |
|
価値論の新展開 マルクス経済学叢書1(A5-221... |
伊藤誠他編 |
社会評論社 |
1983 |
\1,000 |
333. |
|
現代ポリティカル・エコノミーの問題構制 マルクス経... |
今東博文・折原裕... |
社会評論社 |
1991 |
\1,500 |
334. |
|
現代帝国主義論 上巻のみ(B6・358頁、ヤケ強、... |
社会経済調査所 ... |
新興出版社 |
1952 |
\1,000 |
335. |
|
反ケインズ論(ヤケ、贈呈印) |
ジョン・イートン... |
新評論社 |
s27 |
\1,000 |
336. |
|
古典派経済学とマルクス(裸本・ヤケ) |
遊部久藏 |
世界書院 |
昭30 |
\1,500 |
337. |
|
労働価値論史研究(A5-327頁・ヤケ・函) |
遊部久蔵 |
世界書院 |
S47 |
\1,000 |
338. |
|
金融資本論 上下2冊揃(ヤケ・カバー痛) |
ヒルファディング |
世界評論社 |
昭23 |
\2,000 |
339. |
|
再生産の論理と学説(A5-293頁・カバー) |
西村達夫 |
西村和代 |
S41 |
\1,500 |
340. |
|
経済学入門 新訂増補(B6-332頁・ヤケ・函少痛... |
宮川 実 |
青木書店 |
1964 |
\1,000 |
341. |
|
経済原論(A5・300頁、函) |
平野喜一郎ほか ... |
青木書店 |
1989 |
\1,000 |
342. |
|
現代帝国主義の理論 |
杉本昭七 |
青木書店 |
1968 |
\700 |
343. |
|
講座 帝国主義の研究(両大戦間におけるその再編成)... |
宇野弘蔵監修 |
青木書店 |
1973 |
\1,000 |
344. |
|
商品論の構造 |
遊部久蔵 |
青木書店 |
1973 |
\2,500 |
345. |
|
商品論の構造(裸本・ヤケ・少線) |
遊部久蔵 |
青木書店 |
1973 |
\900 |
346. |
|
ブハーリン「転形期の経済学」への批判 - レーニン... |
ベー・ボリリン |
叢文閣 |
S5 |
\800 |
347. |
|
フリードリッヒ・エンゲルス(A5-341頁・ヤケ・... |
ステパーノウァ |
叢文閣 |
S11 |
\1,500 |
348. |
|
プロレタリア経済学の方法論(B6-172頁・裸本・... |
アー・コーン |
叢文閣 |
昭4 |
\900 |
349. |
|
プロレタリア経済学の方法論(B6-172頁・裸本・... |
アー・コーン |
叢文閣 |
S4 |
\1,000 |
350. |
|
再生産論(A5-324頁・裸本・ヤケ・蔵印) |
エー・ヤー・ブレ... |
叢文閣 |
S10 |
\1,500 |