1. |
|
戦後世界の経済過程ードル危機の解明ー |
大島清編 |
東京大学出版... |
1968 |
\1,000 |
2. |
|
尾崎行雄伝(裸本・蔵印・ラベル跡) |
伊佐秀雄 |
尾崎行雄伝刊... |
S26 |
\2,000 |
3. |
|
アメリカ帝国主義(ヤケ) |
池上惇 |
労働経済社 |
1965 |
\500 |
4. |
|
戦後日本財政の歩んだ道(336頁・ヤケ・カバー) |
大内兵衛 |
時事通信社販... |
1950 |
\1,000 |
5. |
|
戦後に於ける我が国の経済及金融 |
井上準之助 |
岩波書店 |
大14 |
\1,500 |
6. |
|
アメリカ企業金融の研究 - 一九二〇年代を中心とし... |
西川純子 |
東京大学出版... |
1980 |
\4,000 |
7. |
|
国際流動性論集 |
鈴木幸治編 |
東洋経済新報... |
昭39 |
\1,500 |
8. |
|
現代日本経済 - マクロ的展開と国際経済関係 |
小宮隆太郎 |
東京大学出版... |
1988 |
\1,200 |
9. |
|
現代経営学の展開 |
甲南大学経営学会... |
千倉書房 |
昭55 |
\3,000 |
10. |
|
私有化政策の展開 |
岡田昌也 |
千倉書房 |
H5 |
\1,800 |
11. |
|
国際財務管理 - 理論と事例研究(A5-620頁・... |
D・B・ゼーノフ... |
べりかん社 |
1978 |
\3,000 |
12. |
|
経済政策原理ー混合経済の理論ー |
熊谷尚夫 |
岩波書店 |
1965 |
\2,000 |
13. |
|
経済政策原理ー混合経済の理論ー |
熊谷尚夫 |
岩波書店 |
1965 |
\2,000 |
14. |
|
JAPICの野望 ー民活版列島改造のゆくえー |
JAPIC研究会 |
新日本出版 |
1986 |
\1,500 |
15. |
|
規制緩和とサービス産業 |
飯盛信男 |
新日本出版社 |
1998 |
\1,000 |
16. |
|
九原則に基く経済復興計画の構想 |
後藤誉之助 |
政経資料調査... |
S24 |
\7,000 |
17. |
|
最近における物価政策安定政策(最新版) 726頁 |
経済企画庁物価局... |
大蔵省印刷局 |
昭50 |
\3,000 |
18. |
|
中央新幹線沿線学者会議10年の歩み(1992夏〜2... |
中央新幹線沿線学... |
中央新幹線沿... |
2001 |
\1,800 |
19. |
|
景気停滞と経済政策 日本.西ドイツ共同研究 少線 |
城島国広/テオド... |
東洋経済新報... |
S55 |
\800 |
20. |
|
日本における規制緩和の推進 105頁 |
- |
統計研究会 |
1997 |
\1,500 |
21. |
|
経済政策の有効性を問う(続) - 日本経済の基本問... |
日本経済政策学会... |
同学会[ 日... |
1999 |
\500 |
22. |
|
経済政策の有効性を問う ー理念・主体・手段ー |
日本経済政策学会... |
日本経済政策... |
1998 |
\800 |
23. |
|
わが国の貿易外交収支 ーその分析と対策ー 395頁 |
日本経済調査協議... |
日本経済調査... |
1965 |
\2,000 |
24. |
|
経済政策原理 |
正村公宏 |
日本評論社 |
1974 |
\800 |
25. |
|
経済政策の論理構造 改訂 |
松原藤由 |
法律文化社 |
1967 |
\1,400 |
26. |
|
経済政策の論理構造 全訂版 箱欠 |
松原藤由 |
法律文化社 |
1971 |
\600 |
27. |
|
経済政策論を学ぶ |
清水嘉治・松原昭... |
有斐閣選書 |
昭54 |
\600 |
28. |
|
科学技術と経済政策 (日本経済政策学会年報32) |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1984 |
\800 |
29. |
|
経済政策の国際比較 (日本経済政策学会年報21) |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1973 |
\800 |
30. |
|
経済体制の変化と経済政策 ー日本経済政策学会年報1... |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1966 |
\1,000 |
31. |
|
現代インフレーションと分配政策 (日本経済政策学会... |
日本経済政策学会 |
勁草書房 |
1975 |
\800 |
32. |
|
公害と経済政策 - 日本経済政策学会年報20(A5... |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1972 |
\2,000 |
33. |
|
国際化時代の産業組織 (日本経済政策学会年報22) |
日本経済学会編 |
勁草書房 |
1974 |
\800 |
34. |
|
資源問題と経済政策 (日本経済政策学会年報24) |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1976 |
\1,000 |
35. |
|
戦後二十年の経済政策 - 日本経済政策学会年報16... |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1968 |
\1,000 |
36. |
|
経済政策学の誕生 経済政策学の発展 2冊揃い |
日本経済政策学会... |
勁草書房 |
1988 |
\2,800 |
37. |
|
エレクトロニクス応用スポーツシステムに関する調査研... |
機械システム振興... |
- |
昭58 |
\2,500 |
38. |
|
衣食住に関する生活改善産業改善 (昭和6年2月)... |
産業振興研究会 |
- |
昭和6年 |
\3,000 |
39. |
|
飲料用食品容器回収システムの社会的最適化に関する研... |
社会工学研究所 |
- |
昭55 |
\2,000 |
40. |
|
飲料用食品容器回収システムの社会的最適化に関する研... |
社会工学研究所 |
- |
昭54 |
\2,000 |
41. |
|
国際管理の経済学 |
井田啓二 |
- |
1978 |
\1,700 |
42. |
|
国鉄における苦情処理の実態について(続)(B5 孔... |
北海道立労働科学... |
- |
昭27 |
\2,000 |
43. |
|
雑誌「総合開発」 七月号(B5・32頁 ヤケ強) |
北海道開発協会 |
- |
昭29 |
\1,000 |
44. |
|
雑誌「総合経済」 - 本道の林業を語るほか(B5・... |
北海道総合経済研... |
- |
1950 |
\1,500 |
45. |
|
四国の四県都及び西南地域における都市開発構想(54... |
四国経済連合会 ... |
- |
昭58 |
\1,000 |
46. |
|
十勝地方における火山性土壌の性質に就て 第一報 -... |
北海道総合開発委... |
- |
昭28 |
\1,000 |
47. |
|
十和田・岩木川特定地域総合開発計画書 現況の部・計... |
青森県, 岩手県 |
- |
S32 |
\5,000 |
48. |
|
食糧並生活物資部会報告書(未定稿)昭和24年5月(... |
経済復興計画委員... |
- |
昭和24年 |
\3,000 |
49. |
|
新潟西海岸環境整備調査 2冊揃 |
新潟市建設局 |
- |
昭53 |
\2,000 |
50. |
|
真の豊かさを求めて - 日独の政治・経済・社会シス... |
日独協会/ベルリ... |
- |
1994 |
\1,500 |