151. |
|
各国の総合開発計画 全4冊揃 - 西ドイツ/フラン... |
日本地域開発セン... |
至誠堂 |
S46 |
\8,000 |
152. |
|
米国の電子商取引政策 - デジタル経済における政府... |
谷口洋志 |
創成社 |
2000年 |
\900 |
153. |
|
国際経済政策 |
J.ティンバーゲ... |
竹内書店 |
1966 |
\1,400 |
154. |
|
現代の経済政策 上・下 2冊揃い |
E.S.カーシェ... |
東洋経済 |
昭40 |
\7,000 |
155. |
|
経済政策の原理 ヤケ |
ボウルディング |
東洋経済新報... |
昭47 |
\2,000 |
156. |
|
第二の大転換 - EC統合下のヨーロッパ経済 |
ロベール・ボワイ... |
藤原書店 |
1992 |
\1,800 |
157. |
|
経済政策 前編下巻・後編上下巻 3冊(A5・裸本・... |
フィリッポヴィッ... |
同文館 |
T8 |
\5,000 |
158. |
|
世界の規制改革 上下2冊揃(A5・カバー・帯) |
OECD編 |
日本経済評論... |
2000年 |
\7,000 |
159. |
|
開発のための政策一貫性 - 東アジアの経済発展と先... |
河合正弘他[編著... |
明石書店 |
2006 |
\3,500 |
160. |
■ |
理性的急進主義者の経済政策 - 混合経済への提言 |
ジェームズ・E・... |
岩波書店 |
1977 |
\2,000 |
161. |
|
理性的急進主義者の経済政策 混合経済への提言ー ... |
ジェームズ.E.... |
岩波書店 |
1977 |
\500 |
162. |
|
マクロ経済政策 - 歴史・理論・政治(A5-297... |
S.M.シェフリ... |
昭和堂 |
1992 |
\1,000 |
163. |
|
経済政策の原理(裸本) |
ボウルディング |
東洋経済 |
S40 |
\500 |
164. |
|
現代アメリカの通商政策 |
中本悟 |
有斐閣 |
1999 |
\2,000 |
165. |
|
PEP 政府と産業 ー政府と私企業との関係の研究ー... |
産業経済研究会訳 |
勁草書房 |
1960 |
\2,000 |
166. |
|
中国WTO加盟の衝撃ー対中ビジネスはこう変わるー |
鮫島敬治・日本経... |
日本経済新聞... |
2001 |
\500 |
167. |
|
日本経済と国民所得 392頁 |
経済審議庁調査部... |
- |
昭29 |
\1,000 |
168. |
|
Jpan in the World Economy... |
Saburo O... |
UNIVER... |
1989 |
\3,000 |
169. |
|
外資系企業の日本市場攻略地図 |
小島郁夫 |
ぱる出版 |
1997 |
\1,000 |
170. |
|
ケインズ主義の復権 ーレーガノミックスの崩壊と日本... |
丹羽春喜 |
ビジネス社 |
昭62 |
\800 |
171. |
|
日本経済の構造と展開 |
清山卓郎編著 |
ミネルヴァ書... |
1976 |
\700 |
172. |
|
戦後日本経済の総点検 |
金子貞吉 |
学文社 |
1999 |
\1,000 |
173. |
|
戦後の国民所得 ー附・国民所得白書ー 108頁 |
経済審議庁国民所... |
学陽書房 |
昭28 |
\2,000 |
174. |
|
経済成長と財政金融 - 東京経済研究センター主催第... |
舘龍一郎・渡部経... |
岩波書店 |
1965 |
\1,000 |
175. |
|
戦後日本の経済成長 |
小宮隆太郎編 |
岩波書店 |
1963 |
\2,000 |
176. |
|
戦後日本の経済成長 少線 |
小宮隆太郎編 |
岩波書店 |
1964 |
\2,000 |
177. |
|
戦後日本の経済成長ー東京経済研究センター主催第1回... |
小宮隆太郎編 |
岩波書店 |
1963 |
\500 |
178. |
|
地域開発 |
高瀬莊太郎 |
経林書房 |
昭和40年 |
\2,000 |
179. |
|
日本経済の神話と現実ー高度成長の経済学ー |
降旗節雄 |
御茶の水書房 |
1987 |
\1,500 |
180. |
|
アングラ・マネーー日本を動かす地下経済の解剖ー |
斎藤清一郎 |
講談社 |
S57 |
\800 |
181. |
|
港湾整備と地域開発 |
鷹取稠 |
産学社 |
1979 |
\3,400 |
182. |
|
日本の経済空間ー過疎地帯の経済開発 少線 |
伊藤善市編 |
鹿島出版会 |
昭和45年 |
\1,800 |
183. |
|
人口の経済学 |
安川正彬 |
春秋社 |
1965 |
\1,000 |
184. |
|
日本経済の構造変動と予測 |
山田勇他編 |
春秋社 |
1969 |
\700 |
185. |
|
日本の経済<日本研究叢書1> エル.ジマン |
- |
叢文閣 |
昭10 |
\1,000 |
186. |
|
日本の経済的発展 |
ジョン・オーチャ... |
叢文閣 |
昭9 |
\2,500 |
187. |
|
現代資本家論 日本の360社と300家族 |
久我伸太郎 |
大月書店 |
1959 |
\2,000 |
188. |
|
経済成長論ー産業組織と経済成長ー |
池田勝彦 |
中央経済社 |
昭和47年 |
\2,000 |
189. |
|
産業構造の転換と日本経済 |
木村敏男・山崎春... |
東京大学出版... |
1979 |
\600 |
190. |
|
日本煙草経済論(ヤケ、函) |
服部満江 |
東大出版会 |
1957 |
\500 |
191. |
|
日本経済と総合安全保障 某大学除籍本 |
有澤廣巳監修・経... |
東大出版会 |
1981 |
\3,000 |
192. |
|
日本経済論 上下揃 経済学大系7・8 |
大内力 |
東大出版会 |
1964 |
\3,000 |
193. |
|
国際化の中の日本経済ー日本経済調査協議会提言集 |
日本経済調査協議... |
東洋経済新報... |
昭和46年 |
\2,000 |
194. |
|
日本経済の賃金循環 ー国際化・自由化・金融政策ー |
石田定夫 |
東洋経済新報... |
1993 |
\2,000 |
195. |
|
日本経済分析ー高度成長期から1990年代へー |
鈴木多加史 |
東洋経済新報... |
1990 |
\1,200 |
196. |
|
日米摩擦の経済学 |
竹中平蔵 |
日本経済新聞... |
1991 |
\500 |
197. |
|
日本経済と地方分権 ー<地方の時代>の条件を問う |
金森久雄 |
日本経済新聞... |
- |
\700 |
198. |
|
日本産業21世紀の主役ー新産業構造の構築ー |
日本興業銀行産業... |
日本経済新聞... |
1994 |
\500 |
199. |
|
ソーシャル・インベストメントとは何か ー投資と社会... |
水口剛ほか |
日本経済評論... |
1998 |
\1,000 |
200. |
|
経済成長と構造 少線 |
豊崎稔編 |
法律文化社 |
1963 |
\1,000 |