701. |
|
近世日本農村経済史論 - 経済学全集 第59巻(B... |
土屋喬雄ほか1名 |
改造社 |
1933 |
\1,000 |
702. |
|
近世日本農村経済史論 - 徳川時代(裸本・228頁... |
土屋喬雄 |
改造社 |
昭22 |
\600 |
703. |
|
第一次農務統計図表 明治12年刊の復刻版(A4・ヤ... |
- |
勧農局 |
S11 |
\15,000 |
704. |
|
明治・大正・昭和 米価政策史 元版(A5-1319... |
太田嘉作 |
丸山舎 |
S13 |
\10,000 |
705. |
|
凶作防止耕種法改善指針(A5・246頁、附図、ヤケ... |
- |
岩手縣 |
1937 |
\2,500 |
706. |
|
近世経済史の基礎過程 - 年貢収奪と共同体(A5-... |
古島敏雄 |
岩波書店 |
1978 |
\800 |
707. |
|
東北凶作の 史的研究 南部・津輕兩藩に於ける凶作と... |
農業經濟學會 |
岩波書店 |
1935 |
\3,000 |
708. |
|
幕末・維新の農業構造(A5・325頁、ヤケ、函、蔵... |
堀江英一 編 |
岩波書店 |
S38 |
\900 |
709. |
|
近世後進地域の農村構造 - 信濃国小縣郡辰ノ口村の... |
清水盛光・前田正... |
京都大学人文... |
S36 |
\1,500 |
710. |
|
昭和六年度に於ける北海道東北地方の凶作 要(A5・... |
協調會農村課 編 |
協調會 |
1932 |
\2,000 |
711. |
|
農事調査表 巻1・2揃 復刻版(某研究所廃棄本) |
農商務省農務局第... |
慶応書房 |
昭33 |
\7,000 |
712. |
|
系統農協の農業技術対策と取り組んで30年(A5-6... |
黒川計 |
「系統農協の... |
昭61 |
\4,000 |
713. |
|
日本資本主義と地主制 - 小作制大農場の展開構造 |
浅田喬二 |
御茶の水書房 |
1977 |
\4,500 |
714. |
|
日本農業論 上下揃(A5、ヤケ、小口点シミ、函少痛... |
近藤康男 |
御茶の水書房 |
1970 |
\1,000 |
715. |
|
近代日本農史研究(A5-498頁・裸本・ヤケ多・背... |
津下剛 |
光書房 |
S18 |
\2,000 |
716. |
|
日本封建農業史(ヤケ) |
古島敏雄 |
光和書房 |
昭23 |
\500 |
717. |
|
広島県農業発達史 第一巻(A5-804頁・裸本・ヤ... |
昼田栄編 |
広島県信用農... |
S33 |
\6,000 |
718. |
|
戦間期近畿農業と農民運動(A5-404頁・ヤケ・函... |
三好正喜編著 |
校倉書房 |
1989 |
\1,500 |
719. |
|
高知県農地改革史(A5・708頁、正誤表付、裸本、... |
高知県農地改革史... |
高知県農地改... |
S27 |
\15,000 |
720. |
|
西欧の農業構造改善の方向(A5、156頁、ヤケ、少... |
国際食糧農業協会... |
国際食糧農業... |
S39 |
\1,000 |
721. |
|
山形県主催 第七回東北区實業大會報告 - 山形県農... |
渡邊順吉 |
山形県農報社 |
1901 |
\3,000 |
722. |
|
日本農業電化の展望 農業電化五十周年記念(A5・3... |
福島秀治 編 |
社団法人 農... |
S28 |
\4,000 |
723. |
|
九州農業史研究(A5・474頁、ヤケ、函) |
山田龍雄 |
社団法人 農... |
S52 |
\700 |
724. |
|
秋田県種苗交換会史 昭和編(2)百年の歴史(B5-... |
- |
秋田県農業協... |
S56 |
\5,000 |
725. |
|
食糧管理史 総論・各論・別巻全10冊 |
統計研究会食糧管... |
食糧庁 |
S44 |
\28,000 |
726. |
|
食糧管理史(1〜5) 全6冊揃(箱欠) |
食糧庁 食糧管理... |
食糧庁 食糧... |
昭30 |
\10,000 |
727. |
|
新潟県農会史(A5-124頁・ヤケ) |
小林平佐ヱ門 |
新潟県農会史... |
昭46 |
\5,000 |
728. |
|
神奈川県農業近代化協会史(B5-217頁・函) |
- |
神奈川県農業... |
平2 |
\3,000 |
729. |
|
日本農業発達史(A5-596頁・ヤケ強・函少痛) |
宮川三千藏 |
生活社 |
S17 |
\1,000 |
730. |
|
日本農業発達史(A5-596頁・裸本・ヤケ強) |
宮川三千藏 |
生活社 |
S17 |
\500 |
731. |
|
凶作關係文獻目 (A5・46頁、ヤケ、少線引あり) |
盛岡高等農林學校... |
盛岡高等農林... |
1935 |
\3,000 |
732. |
|
日本農業の経済的変遷 復刻版(A5-280頁・函ヤ... |
斎藤萬吉 |
青史社 |
1975 |
\1,500 |
733. |
|
静岡県立農事試験場業務報告 昭和5年度(318頁) |
- |
静岡県立農事... |
S6 |
\1,000 |
734. |
|
農業手形制度について(四六判・パンフ23頁・ヤケ) |
- |
石川県 |
昭25 |
\1,500 |
735. |
|
近世北陸農業技術史 - 鹿野小四郎著「農事遺書」を... |
水隆久 |
石川県片山津... |
1957 |
\5,000 |
736. |
|
東北地方凶作に關する史的調査 積雪地方農村經濟調査... |
- |
積雪地方農村... |
1935 |
\3,000 |
737. |
|
日本の農業保険制度 |
ドロシー・C・グ... |
全国農業共済... |
昭27 |
\3,000 |
738. |
|
明治前期勧農事蹟輯録 上下2冊揃(A5判・ヤケ・函... |
農林省農務局編纂 |
大日本農会 |
昭14 |
\20,000 |
739. |
|
実用全書農家実典(B6-721頁・裸本・ヤケ・ノド... |
指宿武吉 |
大日本農桑義... |
明36 |
\2,500 |
740. |
|
筑紫の歴史と農業 ー福岡南郊を中心としてー |
白水昇 |
筑紫の歴史と... |
1975 |
\1,000 |
741. |
|
日本農業発達史 1 明治以降における(A5、788... |
農業発達史調査会... |
中央公論社 |
S28 |
\800 |
742. |
|
日本農業発達史 第八巻 - 明治以降における |
農業発達史調査会... |
中央公論社 |
S31 |
\1,500 |
743. |
|
日本農業発達史 別巻下 - 明治以降における農業生... |
農業発達史調査会... |
中央公論社 |
S36 |
\1,500 |
744. |
|
明治前期勤農事跡集録 2冊揃(復刻本・函) |
農林省農務局編纂 |
長崎出版(株... |
S50 |
\30,000 |
745. |
|
明治十三年調べ 管内農具図 :長崎県佐賀県における... |
月川雅夫, 立平... |
長崎出版文化... |
S59 |
\1,500 |
746. |
|
会津農書附録(二、四、六、八)(B6、172頁、裸... |
佐瀬與次衛門末盛... |
長谷川吉次復... |
S54 |
\2,000 |
747. |
|
東北地方農村に關する調査 凶作篇(A5・142頁、... |
- |
帝國農會 |
1935 |
\5,000 |
748. |
|
近代日本地主制史研究 - 資本主義と地主制(A5-... |
中村政則 |
東京大学出版... |
1979 |
\3,500 |
749. |
|
たくましい農業経営者の群像 - 東京農大OBの挑戦... |
東京農業大学創立... |
東京農業大学... |
1994 |
\1,000 |
750. |
|
近世日本農業の展開(献署・箱欠) |
古島敏雄 |
東大出版会 |
1963 |
\2,000 |