151. |
|
農林省畜産試験場中国支場一覧 (33×44.5、1... |
- |
- |
S13 |
\2,000 |
152. |
|
農林水産制度事典(A5-1683頁・少ヤケ・函・奥... |
農村法制研究会編 |
- |
1961 |
\5,000 |
153. |
|
福岡県立農業試験場100年史(B5-763頁・裸本... |
福岡県立農業試験... |
- |
昭54 |
\2,000 |
154. |
|
(英文)PART-TIME FAMILY FARM... |
RYOHEI K... |
CAPJ |
1980 |
\3,000 |
155. |
|
現代世界の農業問題 |
丸毛忍・山本秀夫... |
亜紀書房 |
1970 |
\700 |
156. |
|
生活・文学・歴史(B6・333頁、裸本、ヤケ強、蔵... |
本位田祥男 |
愛宕書房 |
S18 |
\3,800 |
157. |
|
日本農業年鑑 1982年版(B5、574頁、ヤケ、... |
日本農業年鑑刊行... |
家の光協会 |
S56 |
\2,000 |
158. |
|
日本農業年鑑 1987年版(B5、572頁、ヤケ、... |
日本農業年鑑刊行... |
家の光協会 |
S61 |
\2,000 |
159. |
|
日本農業年鑑 1988年版(B5、572頁、ヤケ、... |
日本農業年鑑刊行... |
家の光協会 |
S62 |
\2,000 |
160. |
|
日本農業年鑑 1990年版 別冊・年表明治・大正・... |
日本農業年鑑刊行... |
家の光協会 |
1989 |
\2,500 |
161. |
|
日本農業年鑑 2001年版 別冊・年表20世紀の日... |
日本農業年鑑刊行... |
家の光協会 |
2000 |
\2,500 |
162. |
|
寄生地主制の生成と展開 - 京都府乙訓郡久我村の実... |
古島敏雄編著 |
岩波書店 |
1955 |
\1,000 |
163. |
|
国家生活と農業(A5-289頁・ヤケ強・カバー痛) |
大槻正男 |
岩波書店 |
S18 |
\1,000 |
164. |
|
科学農業 創刊号〜4号 第2巻6.7.8号の7冊(... |
- |
機械製作資料... |
S21~22 |
\15,000 |
165. |
|
玄米調製に對し籾水分と脱 機型式との關係ほか 昭和... |
- |
宮城県立斎藤... |
S6 |
\2,000 |
166. |
|
脱穀方法に因る籾の損傷と稲苗ほか 昭和7年5月(斎... |
- |
宮城県立斎藤... |
S7 |
\2,000 |
167. |
|
縄仕上機比較調査ほか 昭和6年11月(斎藤報恩農業... |
- |
宮城県立斎藤... |
S6 |
\2,000 |
168. |
|
縄仕上機比較調査ほか 昭和6年3月(斎藤報恩農業舘... |
- |
宮城県立斎藤... |
S6 |
\2,000 |
169. |
|
籾摺機の種類が玄米貯蔵に及ぼす影響 昭和6年3月(... |
- |
宮城県立斎藤... |
S6 |
\2,000 |
170. |
|
籾摺機の種類が玄米貯蔵に及ぼす影響(続報) 昭和7... |
- |
宮城県立斎藤... |
S7 |
\2,000 |
171. |
|
増訂 農藝無機化学(A5-131頁・裸本・ヤケ・少... |
菊池 彌編著 |
興文社 |
M41 |
\2,000 |
172. |
|
明治14.15年佐賀県各郡農談会日誌 九州近代史料... |
- |
九州近代史料... |
S31 |
\2,000 |
173. |
|
藺草の経済論理と三潴農業(B5、97頁、ヤケ) |
- |
九州経済調査... |
1957 |
\2,000 |
174. |
|
佐賀県農事調査 九州近代史料叢書第6輯(B5-21... |
- |
九州産業史料... |
S33 |
\1,500 |
175. |
|
昭和57年度 九州農業情勢報告(A5、232頁、ヤ... |
九州農政局編 |
九州農政局 |
S57 |
\1,000 |
176. |
|
平成3年度 九州農業情勢報告(A5、339頁、ヤケ... |
九州農政局編 |
九州農政局 |
H3 |
\1,000 |
177. |
|
灌漑形態と水利慣行並稲作の特質(A5-37頁・附図... |
古島敏雄・金澤夏... |
群馬県農地部 |
刊年不明(S... |
\2,000 |
178. |
|
明治19年6月刊行 農商務統計表 (復刻版)(B5... |
農商省総務局報告... |
慶応書房 |
S34 |
\2,000 |
179. |
|
農工問題研究 第1輯 日本学術振興会第14小委員会... |
日本学術振興会 |
経営評論社 |
S22 |
\3,000 |
180. |
|
農工問題研究 第一.二輯 日本学術振興会第十四小委... |
日本学術振興会 |
経営評論社 |
S22.23 |
\10,000 |
181. |
|
日本農業年報 第三集(A5-268頁・ヤケ) |
民主主義科学者協... |
月曜書房 |
昭24 |
\1,000 |
182. |
|
日本農業年報 第二集(A5-282頁・ヤケ) |
民主主義科学者協... |
月曜書房 |
昭24 |
\1,000 |
183. |
|
蚕糸業問題特輯 日本農業年報第4輯(1933年下半... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1977 |
\1,000 |
184. |
|
農業恐慌五ヶ年 日本農業年報第7輯(1935年上半... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
185. |
|
農業金融問題 日本農業年報第9輯(1936年上半期... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
186. |
|
農業政策批判 日本農業年報第5輯(1934年上半期... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
187. |
|
農業租税問題 日本農業年報第8輯(1935年下半期... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
188. |
|
農業土地問題 日本農業年報第10輯(1936年下半... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
189. |
|
農産物販賣統制問題 日本農業年報第6輯(1934年... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1978 |
\1,500 |
190. |
|
米穀問題特輯 日本農業年報第3輯(1933年上半期... |
日本農業研究会編 |
御茶の水書房 |
1977 |
\1,500 |
191. |
|
栗原百寿著作集 1 日本農業の基礎構造(A5、3... |
- |
校倉書房 |
1974 |
\2,000 |
192. |
|
栗原百寿著作集 2 日本農業の発展構造(A5、3... |
- |
校倉書房 |
1975 |
\3,500 |
193. |
|
栗原百寿著作集 4 現代日本農業論(A5、360... |
- |
校倉書房 |
1978 |
\3,500 |
194. |
|
栗原百寿著作集3 農業危機と農業恐慌(A5、379... |
- |
校倉書房 |
1976 |
\3,500 |
195. |
|
農学の未来像を求めて(B6・131頁、ヤケ、カバー... |
財団法人 四明会... |
財団法人 四... |
1984 |
\1,000 |
196. |
|
農業と経済発展 日本の経験(A5・306頁、裸本、... |
川野重任ほか1名... |
財団法人 日... |
S45 |
\2,000 |
197. |
|
小麦の収穫・乾燥システムの構造分析 大規模・専業の... |
- |
財団法人 農... |
H元 |
\1,000 |
198. |
|
標準小作料 - 日本の農業 あすへの歩み 173(... |
- |
財団法人 農... |
H元 |
\1,000 |
199. |
|
アメリカの農業教育 農業文庫3〜1(新書-103頁... |
吉武昌男 |
尚学社 |
S23 |
\2,000 |
200. |
|
尾泉土壌学(A5-233頁・ヤケ・蔵印・少痛) |
尾泉良太郎 |
振農会 |
M22 |
\5,000 |