101. |
|
時局下農業経営及び農家経済の動向 430頁 |
帝国農会編 |
- |
昭14 |
\3,500 |
102. |
|
水田主穀生産力の展開 |
加藤惟孝 |
APC |
1960 |
\2,000 |
103. |
|
農業経営学要論(函ヤケ、献呈署名) |
家永泰光 |
古今書院 |
1986 |
\1,000 |
104. |
|
限界地農業の展開(ヤケ、函) |
梶井功編 |
御茶の水書房 |
1971 |
\1,000 |
105. |
|
農業倉庫利用論 |
水野武夫 |
高陽書院 |
昭10 |
\1,000 |
106. |
|
農業経営と地域農業 |
松沢盛茂編著 |
定年退官記念... |
昭52 |
\1,000 |
107. |
|
国際化時代の農業経営様式論 |
佐藤正 |
農山漁村文化... |
1991 |
\700 |
108. |
|
日本と世界の農業共同経営 |
小倉武一編著 |
農政研究セン... |
1975 |
\3,000 |
109. |
|
日本農業機械化の課題 |
加用信文編著 |
農政調査委員... |
S37 |
\3,000 |
110. |
|
現代農業経営論 |
大谷省三編 |
農文協 |
昭41 |
\1,000 |
111. |
|
百年をみつめ21世紀を考える 農業科学技術物語 |
川嶋良一監修 |
農林水産技術... |
1993 |
\1,500 |
112. |
|
交換耕作形成の研究 |
市川治 |
農林統計協会 |
平9 |
\2,000 |
113. |
|
小岩井農場の経営構造 |
菅野俊作 |
風間書房 |
昭和40年 |
\4,000 |
114. |
|
北海道農業の展開と構造ー1960年以降の実態ー |
塩沢照俊 |
北海道大学図... |
1984 |
\1,400 |
115. |
|
小農経営学 |
ゼドルマイア 山... |
目黒書店 |
昭14 |
\4,000 |
116. |
|
開拓地における農業協業化の実態 - 関東地区の7... |
全国農業会議所 |
[ 調査研究... |
1962 |
\1,500 |
117. |
|
開拓地営農実績調査(65頁・ラベル・蔵印) |
農林省農地局 |
- |
昭35 |
\800 |
118. |
|
個別農業経営の変遷に関する調査報告(昭和25年度〜... |
農林省農林経済局... |
[ 農林水産... |
昭36 |
\1,000 |
119. |
|
個別農業経営の編纂に関する調査報告(昭和25年度〜... |
農林省農林経済局... |
[ 農林水産... |
昭36 |
\1,000 |
120. |
|
東北地方農業経営指導農場成績書 (自昭和十二年三月... |
帝国農会 |
- |
S16 |
\2,000 |
121. |
|
東北畑作経営に関する調査研究 : 岩手県における畑... |
農林大臣官房総合... |
- |
S29 |
\2,000 |
122. |
|
南九州の防災営農方式 - 九州防災営農第2、3次現... |
農林省農林水産技... |
[ 九州防災... |
昭35 |
\2,000 |
123. |
|
農業経営調査成績(26頁・ラベル・蔵印) |
農林省岡山統計調... |
- |
昭37 |
\1,000 |
124. |
|
農業経営調査報告 - 最近における自立経営的農家の... |
農林省農林経済局... |
[ 農林水産... |
昭38 |
\1,500 |
125. |
|
農業臨時雇賃金調査結果 昭和38年度 調査研究資料... |
全国農業会議所 |
- |
1964 |
\2,000 |
126. |
|
役畜及農機具賃貸價格ニ関スル調査 (農業統制協議會... |
帝國農會 |
- |
S17 |
\2,000 |
127. |
|
デンマークに学ぶ 若人に伝えたい - 第1次デンマ... |
佐藤喜作 |
イズミヤ出版 |
2002年 |
\1,500 |
128. |
|
都市のくらしと農業問題 - 農業経済学へのアプロー... |
東井正美他 |
ミネルヴァ書... |
1997 |
\900 |
129. |
|
外人記者が見た日本農業 |
石川英夫編 |
家の光協会 |
昭50 |
\1,000 |
130. |
|
農に燃える - 共同農業六十年の軌跡 |
上野満 |
家の光協会 |
昭60 |
\1,500 |
131. |
|
土地利用の再編と農業経営 |
鈴木福松 |
楽游書房 |
S54 |
\1,500 |
132. |
|
ドイツ農業経営論 : 農法転換と地力維持(A5、3... |
川波剛毅 |
九州大学出版... |
1988 |
\1,500 |
133. |
|
高冷地の農業にいどむ - 稲と山羊に40年(非売品... |
杉山 乙 |
杉山乙先生謝... |
S41 |
\2,000 |
134. |
|
津軽地域営農実態調査報告書(第1年次) 附表(B5... |
東北農業試験場農... |
青森県農地部 |
S38 |
\2,000 |
135. |
|
津軽農業の現状と問題点 : 津軽地域営農実態調査(... |
東北農業試験場農... |
青森県農地部 |
S38 |
\5,000 |
136. |
|
終戰に伴う農村勞力事情調査報告 : 自昭和20年8... |
全国農業会調査部 |
全国農業会 |
S23 |
\2,000 |
137. |
|
農用器具機械並作業場普及状況調査 (昭和14年11... |
農林省農務局 編 |
大日本農会 |
S15 |
\1,500 |
138. |
|
農業経営ハンドブック(函、カバー少痛) |
沢村東平編 |
朝倉書店 |
昭40 |
\3,000 |
139. |
|
日本の農業経営 |
磯辺秀俊編 |
東京大学出版... |
1961 |
\1,000 |
140. |
|
農業と環境の空間情報技術利用ガイド - リモートセ... |
- |
(独)農業環... |
2011 |
\2,000 |
141. |
|
乗用トラクタ水田利用の実態と問題点 : 兵庫県、新... |
日本農業機械化協... |
日本農業機械... |
S34 |
\2,000 |
142. |
|
高生産性土地利用型営農の手引き(404頁) |
- |
農業研究セン... |
H1 |
\3,000 |
143. |
|
農業における長期投資の経済性 - 磐田、明治両用水... |
- |
農林省農地局 |
昭31 |
\3,000 |
144. |
|
個別農業経営の変遷に関する調査報告(昭和25年度〜... |
- |
農林省農林経... |
S36 |
\1,000 |
145. |
|
都市拡大と農業 |
クライドF.コー... |
農林統計協会 |
S42 |
\2,000 |
146. |
|
農業経営と計算の研究 - 桑原正信教授定年退官記念... |
京都大学農学部農... |
富民協会 |
昭43 |
\3,000 |
147. |
|
農産物価格は誰がきめるのか - 農民に団体交渉権を... |
足鹿覺 |
風濤社 |
1978 |
\1,000 |
148. |
|
請負耕作と農業生産法人 |
宮崎俊行 |
鳳舎 |
昭43 |
\1,800 |
149. |
|
近郊農業の構造分析 - その地理学的考察 |
光岡浩二 |
未来社 |
1970 |
\1,000 |
150. |
|
変革期の日本農業 |
埴遼一 |
未来社 |
1968 |
\1,500 |