351. |
|
農会ニ関スル調査 昭和8年3月(A5、235頁、ヤ... |
農林省農務局編纂 |
帝国農会 |
S8 |
\5,000 |
352. |
|
農業共同作業組合ニ關スル調査 ( 昭和17年7月)... |
帝國農會編 |
帝國農會 |
S17 |
\2,000 |
353. |
|
青果物の統制中に於けるわが組合の活躍史 - 組合創... |
平野仁二良編 |
東京都青果物... |
昭33 |
\5,000 |
354. |
|
農民組合運動史 増補改訂(A5-1015頁・函少ヤ... |
宮沢正男 |
日刊農業新聞... |
S51 |
\2,500 |
355. |
|
小農経済と協同組合(A5・494頁、ヤケ、函) |
棚橋初太郎 |
日本評論社 |
1938 |
\1,000 |
356. |
|
農業団体の統制 農村更生叢書(新書判-196頁・ヤ... |
東浦庄治 |
日本評論社 |
S8 |
\1,000 |
357. |
|
農務彙纂第68 町村農会経営事例(B5-318頁・... |
- |
農商務省農務... |
T6 |
\5,000 |
358. |
|
農業団体に関する参考資料(A5-98頁・裸本・ヤケ... |
- |
農林省農政局 |
S22 |
\2,000 |
359. |
|
農家小組合ニ関スル調査(A5-1011頁・ヤケ・少... |
- |
農林省農務局 |
昭11 |
\8,000 |
360. |
|
農業再編成と農協(A5-303頁・ヤケ・カバー) |
松本登久男 |
柏書房 |
1984 |
\800 |
361. |
|
農協人物山脈 ー日本農業を組織した人びとー |
島一春 |
文化総合出版 |
昭47 |
\2,000 |
362. |
|
準戦時体制下の農民組合(1)(全農1934年1月〜... |
- |
法政大学大原... |
1967 |
\2,000 |
363. |
|
準戦時体制下の農民組合(4)(全農1935年4月〜... |
- |
法政大学大原... |
1973 |
\900 |
364. |
|
北海道農業協同組合年鑑 1952年版(B6-506... |
編集発行人 佐々... |
北海道協同組... |
S27 |
\1,000 |
365. |
|
農蚕業経営の共同化(B6-350頁・裸本・ヤケ・少... |
千坂高興 |
明文堂 |
S2 |
\2,000 |
366. |
|
新潟県農業協同組合史 |
山口健助 |
槇書房 |
S34 |
\5,000 |
367. |
|
陰樹伐採に関する資料 40頁 |
農林省農地部 |
- |
昭24 |
\1,500 |
368. |
|
永小作に関する調査(昭和15年現在)(B5、95頁... |
農林省農地部 |
- |
S15 |
\2,000 |
369. |
|
潅漑計画における施設の規模と費用便益の計測について... |
国民経済研究協会... |
- |
1954 |
\1,000 |
370. |
|
関東地方における畑地かんがい調査 <畑地資料 6>... |
農林省大臣官房総... |
- |
S30 |
\1,000 |
371. |
|
甲州都留郡・野田尻宿 小俣家文書目録 (1955・... |
明治中学・明治高... |
- |
1955 |
\1,000 |
372. |
|
耕地整理法要論(A5、603頁、裸本、ヤケ強) |
大石芳平 |
- |
S2 |
\3,000 |
373. |
|
最近の農地移動の趨勢(A3、横綴じ、孔版、25頁) |
農地局農地課 |
- |
1954 |
\1,000 |
374. |
|
昭和16年度事績報告書 (A5、134頁、ヤケ強、... |
東京実業組合聨合... |
- |
S16 |
\2,000 |
375. |
|
状態別耕地に関する調査(B5、、横本、173頁、ヤ... |
帝国農会 |
- |
S18 |
\3,000 |
376. |
|
新潟県ニ於ケル青田売買ニ関スル調査 - 農村金融資... |
農林省経済更生部 |
- |
昭10 |
\2,000 |
377. |
|
田畑売買価格及小作料調(昭和14年3月現在)(A5... |
日本勧業銀行調査... |
- |
S14 |
\1,500 |
378. |
|
東北農地調整年報 (東北農地資料1)昭和27年12... |
仙台農地事務局 |
- |
昭和27年 |
\3,000 |
379. |
|
日本に於ける農業経営並に土地所有の変遷に関する参考... |
中央物価統制協力... |
- |
S18 |
\2,000 |
380. |
|
農業構造問題に関する実態調査報告ー主として農地問題... |
農林漁業基本問題... |
- |
S34 |
\2,000 |
381. |
|
農地改革資料 第1〜42号合本(A5、三段組、厚冊... |
農林省農地部 |
- |
1948 |
\3,000 |
382. |
|
武州・多摩郡高木新田検地帳(B5、孔版、35頁、ヤ... |
明治中学高校歴史... |
- |
1955 |
\2,000 |
383. |
|
武州多摩郡 砂川村村入用帳の研究(B5、孔版、38... |
明治中学・明治高... |
- |
1955 |
\2,000 |
384. |
|
武蔵国・多摩郡 小川村村入用帳の研究(B5、孔版、... |
明治中学・明治高... |
- |
S29 |
\2,000 |
385. |
|
北魚沼郡横根村 農地関係古文書 9点 (明治20... |
横根村区長ほか |
- |
明治20 2... |
\100,000 |
386. |
|
明治31年 土地分裂御届 信夫郡金谷川村(B5判-... |
- |
- |
M31 |
\20,000 |
387. |
|
明治39年調製「黒谷地内地所貸付帳」・大正2・6年... |
朝日村黒谷地主・... |
- |
M39・T2... |
\10,000 |
388. |
|
現代日本農地政策史研究(テープ跡) |
細貝大次郎 |
お茶の水書房 |
1977 |
\2,500 |
389. |
|
現代農地制度論 - 農地制度の混迷と対策(A5-3... |
田邊勝正 |
お茶の水書房 |
1967 |
\1,500 |
390. |
|
農地制度資料集成 二巻 小作争議に関する資料(A5... |
農地制度資料集成... |
お茶の水書房 |
S48 |
\4,000 |
391. |
|
農地制度資料集成 補巻二 補遺(全十巻に関する補充... |
農地制度資料集成... |
お茶の水書房 |
S48 |
\3,000 |
392. |
|
生産緑地法の解説と運用 : 生産緑地法の改正と農地... |
生産緑地法研究会... |
ぎょうせい |
H3 |
\2,000 |
393. |
|
耕地交換分合の基本問題(A5-12頁・ヤケ) |
- |
岡山大学農学... |
刊 不明 |
\1,000 |
394. |
|
昭和二十六年十二月 農地等の交換分合事務指針(A5... |
- |
岡山縣 |
S26 |
\2,000 |
395. |
|
農地売買・転用の法律 |
仁瓶五郎 |
学陽書房 |
S55 |
\1,000 |
396. |
|
那須野ヶ原 - 国営那須野原総合農地開発事業の歩み... |
農業農村整備情報... |
関東農政局那... |
H7 |
\3,000 |
397. |
|
一九四九年十月 農地の集團化に關する資料(A5-4... |
- |
岩手縣農地部... |
1949 |
\2,000 |
398. |
|
日本地主制史研究 |
古島敏雄編 |
岩波書店 |
昭39 |
\3,000 |
399. |
|
日本地主制史研究(ヤケ、函) |
古島敏雄編 |
岩波書店 |
昭33 |
\500 |
400. |
|
日本地主制史研究 少線 |
古島敏雄編 |
岩波書店 |
昭33 |
\500 |