851. |
|
水産百科事典(A5-541頁・ビニカバ・函・蔵印あ... |
水産百科事典編集... |
海文堂 |
昭58 |
\1,500 |
852. |
|
海上交通安全法の解説(B6-191頁・ヤケ・カバー... |
海上保安庁監修 |
海文堂出版 |
昭47 |
\1,000 |
853. |
|
捕鯨の歴史と資料(B5・202頁、ヤケ、カバー) |
多藤省徳 著・篇 |
株式会社 水... |
S60 |
\9,000 |
854. |
|
専門魚貝料理大事典 全5冊揃(大判・横本、揃函) |
嶋田晋吾 編 |
株式会社 日... |
1985 |
\3,000 |
855. |
|
土佐の魚たち(B6-245頁・ヤケ・カバー・見返し... |
落合 明 |
丸ノ内出版 |
S45 |
\500 |
856. |
|
魚粉と魚粕 各国の生産状況-製法と其の改良-肥料、... |
大島幸吉 |
丸善株式会社 |
1938 |
\5,000 |
857. |
|
蜑婦労働問題の研究(A5・111頁 ヤケ 線引 蔵... |
伊丹萬里 |
巌松堂書店 |
大6 |
\6,000 |
858. |
|
日本漁業経済史 全4冊揃(A5・函) |
羽原又吉 |
岩波書店 |
1982 |
\17,000 |
859. |
|
日本近代漁業経済史 上下2冊揃(ヤケ・函) |
羽原又吉 |
岩波書店 |
1982 |
\4,500 |
860. |
|
日本近代漁業経済史 上巻(A5-411頁・裸本・ヤ... |
羽原又吉 |
岩波書店 |
S32 |
\1,000 |
861. |
|
漁業資源研究会議報 No.1~15(昭和38年1月... |
- |
漁業資源研究... |
- |
\15,000 |
862. |
|
研究報告 伝統的定置網漁業村落の変容 - 1960... |
- |
京都大学文学... |
1981 |
\3,000 |
863. |
|
漁具漁法学 (網漁具編)(A5-271頁、ヤケ、函... |
宮本秀明 |
金原出版 |
S47 |
\1,000 |
864. |
|
魚をかうまえに食べるまえに - エキスパートは語る... |
末廣恭雄編 |
桂書房 |
S41 |
\500 |
865. |
|
漁村水産地理学研究 2冊揃(ヤケ・函) |
青野壽郎 |
古今書院 |
S28 |
\5,000 |
866. |
|
漁場地代論 法則と形態規定(A5・742頁、ヤケ、... |
岡本清造 |
御茶の水書房 |
1979 |
\2,000 |
867. |
|
現代漁村民の変貌過程(A5・720頁、ヤケ、函) |
大津昭一郎ほか1... |
御茶の水書房 |
1981 |
\2,000 |
868. |
|
入浜権の思想と行動 - 海はみんなのもの、渚をかえ... |
本間義人 |
御茶の水書房 |
1977 |
\3,000 |
869. |
|
最新漁撈学(A5-430頁・ヤケ強・函少痛・蔵印多... |
長宗暉友 |
厚生閣 |
S29 |
\1,000 |
870. |
|
水産経済学(A5・306頁、裸本、ヤケ、少線・蔵印... |
蜷川虎三 |
厚生閣 |
1933 |
\5,000 |
871. |
|
世界水産業の科学的改造 水産学全集14(A5-39... |
大島幸吉 |
厚生閣 |
昭8 |
\1,000 |
872. |
|
漁民文化の民俗研究(A5-427頁・ヤケ、小口点シ... |
亀山慶一 |
弘文堂[ 日... |
昭61 |
\3,000 |
873. |
|
英和・和英 新編水産用語辞典(B6-314頁・ヤケ... |
金子秀之助編著 |
恒星社厚生閣 |
1978 |
\1,500 |
874. |
|
改訂増補 沿岸近海漁業 水産学全集 3(ヤケ・函) |
宮崎千博 |
恒星社厚生閣 |
S39 |
\1,500 |
875. |
|
改訂増補 浅海増殖学 水産学全集 2(函) |
田村正 |
恒星社厚生閣 |
S43 |
\1,500 |
876. |
|
新版 魚類生理生態学 水産学全集 13(ヤケ・函) |
川本信之 |
恒星社厚生閣 |
S41 |
\1,500 |
877. |
|
水産資源各論 - 水産学全書14(396頁・函・某... |
久保伊津男 |
恒星社厚生閣 |
昭41 |
\800 |
878. |
|
水産資源各論 水産学全集 14(函) |
久保伊津男 |
恒星社厚生閣 |
S41 |
\1,500 |
879. |
|
続水産資源各論 - 水産学全書24(273頁・函・... |
久保伊津尾 |
恒星社厚生閣 |
昭41 |
\1,000 |
880. |
|
水産加工技術 - 新水産学全集25(334頁・函... |
太田冬雄編 |
恒星社恒星閣 |
昭55 |
\900 |
881. |
|
徳家秘伝 鯨料理の本(B5・105頁、カバー、帯) |
大西睦子 |
講談社 |
1995 |
\2,000 |
882. |
|
南の魚北の魚(B6-225頁・裸本・ヤケ強・背痛) |
杉浦保吉 |
講談社 |
S24 |
\500 |
883. |
|
高知県漁民運動史料集成 - 昭和4年の漁民闘争をめ... |
中井昭編著 |
高知県漁業協... |
S48 |
\2,900 |
884. |
|
海国日本(A5-442頁・附図・裸本・ヤケ多・蔵印... |
帝国海事協会・大... |
国定教科書共... |
大5 |
\3,500 |
885. |
|
子供たちの捕鯨会議 奈良女子大学文学部付属小学校5... |
岩井邦夫 解説/... |
財団法人 日... |
1990 |
\3,000 |
886. |
|
つけ物科課程 - 食品加工通信教育講座 第3分冊(... |
- |
財団法人 日... |
S41 |
\1,000 |
887. |
|
家庭ビン詰科コース - 食品加工通信教育講座 第1... |
- |
財団法人 日... |
刊年不明 |
\1,000 |
888. |
|
家庭ビン詰科コース - 食品加工通信教育講座 第2... |
- |
財団法人 日... |
1989 |
\1,000 |
889. |
|
食品添加物科課程 - 食品加工通信教育講座 第3分... |
- |
財団法人 日... |
1989 |
\1,000 |
890. |
|
珍味食品科課程 - 食品加工通信教育講座 第1分冊... |
- |
財団法人 日... |
S41 |
\1,000 |
891. |
|
三重県定置鰤網漁業誌 - 第四回全国定置漁業研究大... |
- |
三重県定置漁... |
S4 |
\15,000 |
892. |
|
三重県鰤漁場一覧(52×70-1枚) |
三重県水産試験場... |
三重県定置漁... |
S11 |
\5,000 |
893. |
|
SEA FISHES OF THE WORLD 世... |
益田一ほか1名 |
山と渓谷社 |
1987 |
\1,000 |
894. |
|
漁業協同組合の経営(箱欠・ヤケ) |
庄司嘉 |
山水社 |
S31 |
\4,700 |
895. |
|
岡山県漁撈習俗誌 - 旧児島湾・下津井の漁撈習俗(... |
湯浅照弘 |
山陽図書出版 |
昭49 |
\1,200 |
896. |
|
漁村産業組合経営事例 産業組合調査資料42(A5-... |
千石興太郎編 |
産業組合中央... |
昭6 |
\10,000 |
897. |
|
ギャング 鯨 サムライ(B6-233頁・少ヤケ・カ... |
小松錬平 |
時事通信社 |
1986 |
\500 |
898. |
|
淡水産物卸・加工業活性化の可能性とその条件 : (... |
倉田亨 |
滋賀県水産物... |
S60 |
\1,000 |
899. |
|
港湾統計年報 秋田港・船川港・能代港・本荘港・戸賀... |
- |
秋田県土木部... |
1979 |
\3,000 |
900. |
|
泳ぐ貝、タコの愛 - 軟体動物のふしぎな生態(16... |
奥谷喬司 |
晶文社 |
1991 |
\700 |