51. |
|
A Nation in Making :Being... |
A Nation... |
Oxford... |
1963 |
\2,000 |
52. |
|
Indian Miniatures(B6-158... |
Mario B... |
Paul... |
1969 |
\1,000 |
53. |
|
Myth, Religion, and Mothe... |
Myth, Re... |
Prince... |
1973 |
\3,000 |
54. |
|
Assam in the Ahom Age 122... |
Basu, Ni... |
SANSKR... |
1970 |
\3,000 |
55. |
|
THE HISTORY OF THE ASSAM... |
H.A.ANTR... |
T.AND... |
1957 |
\10,000 |
56. |
|
(英文) The Collected Works... |
- |
The Pu... |
1968 |
\2,500 |
57. |
|
GIPSIES:FORGOTTEN CHILDRE... |
CHAMAN L... |
THE PU... |
1976 |
\3,000 |
58. |
|
The Hindu Temple: An Intr... |
George M... |
Univer... |
1988 |
\1,000 |
59. |
|
Sanskrit-worterbuch Der B... |
Jens-uwe... |
Vanden... |
2014 |
\3,000 |
60. |
|
Eine buddhistische Kritik... |
Johannes... |
WSTB |
2014 |
\3,000 |
61. |
|
インドの経済政策と諸階層(B5-268頁・ヤケ) |
山口博一編 |
アジア経済研... |
1975 |
\2,000 |
62. |
|
自伝 ああとま・ちやりた 文化協会会報第1号付(新... |
デーヴェンドラナ... |
サンスクリッ... |
1956 |
\2,500 |
63. |
|
印度は愬へる(B6-220頁・裸本・ヤケ・献署) |
百々巳之助 |
愛亜書房 |
S16 |
\2,000 |
64. |
|
印度の流通経済(A5-347頁・裸本・ヤケ強・少痛... |
総合インド研究室... |
伊藤書店 |
昭19 |
\1,500 |
65. |
|
東印度(A5-517頁・裸本・ヤケ強・蔵印) |
ヴァンデン・ボッ... |
改造社 |
S18 |
\1,000 |
66. |
|
インドの発見 上(ヤケ) |
J.ネルー |
岩波書店 |
S47 |
\500 |
67. |
|
現代インドの展望 |
古賀正則・内藤雅... |
岩波書店 |
1998 |
\1,600 |
68. |
|
印度の闘争(B6-392頁・裸本・ヤケ強・奥付端切... |
S・チャンドラ・... |
興亜書房 |
S17 |
\2,000 |
69. |
|
インドの第5次5か年計画 |
インド政府計画委... |
桐蔭女子学院... |
S54 |
\1,500 |
70. |
|
インド集落の変貌 - ガンジス中・下流域の村落と都... |
米倉二郎編著 |
古今書院 |
H3 |
\2,000 |
71. |
|
北インドにおける工業化過程(箱欠) |
中山修一 |
古今書院 |
S57 |
\5,000 |
72. |
|
風と光の国インド |
紀野一義 |
佼成出版社 |
1983 |
\500 |
73. |
|
インダス文明 - 印度史前遺跡の研究(B6-291... |
アーネスト・マツ... |
晃文社 |
昭18 |
\2,000 |
74. |
|
ニューデリー日本人学校 - 作文先生のインド教室 |
峰敏朗 |
講談社 |
S57 |
\1,500 |
75. |
|
不可触民の道 - インド民衆のなかに |
山際素男 |
三一新書 |
1982 |
\500 |
76. |
|
ハンター 印度史(B6-451頁・ヤケ強・カバー・... |
W・W・ハンター... |
室戸書房 |
S18 |
\800 |
77. |
|
印度の全貌(B6-442頁・裸本・ヤケ強・朱線有) |
網本行利 |
修文館 |
S17 |
\1,500 |
78. |
|
都市の顔・インドの旅 |
坂田貞二・内藤雅... |
春秋社 |
1991 |
\900 |
79. |
|
インド青年群像 |
渡辺建夫 |
晶文社 |
1978 |
\500 |
80. |
|
インド曼陀羅大陸 - 神々/魔族/半神/精霊 |
蔡丈夫 |
新紀元社 |
1996 |
\700 |
81. |
|
現代印度の構成(A5-386頁・ヤケ強・カバー痛) |
レナルド・シフ |
新紀元社 |
昭17 |
\2,000 |
82. |
|
インドの顔(B6変-110頁・ヤケ・カバー) |
サンサ・ラマ・ラ... |
新潮一時間文... |
S30 |
\900 |
83. |
|
スリランカ ARCレポート総集(B5-210頁・ヤ... |
- |
世界経済情報... |
S51 |
\2,000 |
84. |
|
インド現代政治 - その光と影 |
木村雅昭 |
世界思想社 |
1996 |
\1,500 |
85. |
|
インド世界 - その歴史と文化 |
近藤治編 |
世界思想社 |
1984 |
\2,000 |
86. |
|
ガンジー - 人と思想 |
坂本徳松 |
清水書院 |
S44 |
\500 |
87. |
|
印度に於ける英拂争覇史(A5-644頁・附図・裸本... |
G・B・マレソン |
生活社 |
S18 |
\2,000 |
88. |
|
印度の文化(B6-289頁・裸本・ヤケ強) |
大東亜学術協会編 |
生活社 |
S18 |
\1,000 |
89. |
|
印度史(B6-405頁・裸本・ヤケ強・少朱線) |
ドッドウエル |
生活社 |
S17 |
\700 |
90. |
|
印度のカースト(B6-325頁・裸本・ヤケ多・少朱... |
エミール・セナー... |
総合インド研... |
昭18 |
\3,000 |
91. |
|
インドの構造調整と税制改革 |
山本盤男 |
中央経済社 |
H9 |
\800 |
92. |
|
インド - 緑の革命と赤い革命(B6-292頁・函... |
ラッセ・ベルグ ... |
朝日新聞社 |
S48 |
\500 |
93. |
|
インドの現代政治 |
斎藤吉史 |
朝日新聞社 |
1988 |
\2,400 |
94. |
|
インド現代思潮 |
斎藤吉史 |
朝日新聞社 |
1980 |
\2,000 |
95. |
|
印度に於ける経済的変遷(印度経済綜観・翻訳) -... |
- |
東亜研究所 |
昭15 |
\1,000 |
96. |
|
印度民族運動史(202頁・ヤケ・シミ) |
加藤長雄 |
東亜研究所 |
昭17 |
\700 |
97. |
|
20世紀初め南インドにおけるカーストと土地保有構造... |
柳沢悠・水島司 |
東京外国語大... |
昭63 |
\1,900 |
98. |
|
18-20世紀南インド在地社会の研究(B5-503... |
水島 司 |
東京外国語大... |
H3 |
\2,500 |
99. |
|
第三の世界 変貌するインド(B6-248頁・ヤケ・... |
斉藤吉史 |
東洋経済新報... |
昭34 |
\1,500 |
100. |
|
聖雄ガンヂイ(B6-220頁・裸本・ヤケ) |
ロマン ローラン |
東和出版社 |
昭17 |
\3,000 |