1. |
|
逃走論 ースキゾ・キッズの冒険ー |
浅田彰 |
筑摩書房 |
1984 |
\400 |
2. |
|
暴力批判論 ベンヤミン著作集1(B6-148頁・ヤ... |
ヴァルター・ベン... |
晶文社 |
1974 |
\500 |
3. |
|
正倉院(B6・初版・裸本・ヤケ) |
和田軍一 |
創元社 |
S30 |
\500 |
4. |
|
青春の墓標 - ある学生活動家の愛と死(B6-25... |
奥浩平 |
文藝春秋 |
昭44 |
\300 |
5. |
|
新中国の基礎知識 : 100の疑問に事実でこたえる... |
ハト書房編集部... |
ハト書房 |
1952 |
\2,000 |
6. |
|
作者別萬葉全集 普及版 上下2冊揃(B6・ヤケ強・... |
土岐善麿編著 |
アルス |
S3 |
\1,500 |
7. |
|
鳥船批判集 - 釈迢空批判集(孔版・170頁) |
鳥船同人編 |
- |
S12 |
\5,000 |
8. |
|
死霊1 箱帯 |
埴谷雄高 |
講談社 |
1981 |
\500 |
9. |
|
戦ひのあと(記名 ヤケ) |
徳富健次郎 |
帝国出版協会 |
大9 |
\1,000 |
10. |
|
愛の孤独について |
石丸静雄 |
沖積舎 |
昭60 |
\700 |
11. |
|
能随筆厳に咲く花 |
瀧井孝作 |
求龍堂 |
S51 |
\2,000 |
12. |
|
悲劇の誕生(献署) |
塚崎進 |
桜楓社 |
S60 |
\1,500 |
13. |
|
軍記物語の世界 |
永積安明 |
朝日選書11... |
1978 |
\500 |
14. |
|
日本文学の古典的構造 |
国崎望久太郎 |
法律文化社 |
1976 |
\800 |
15. |
|
続 三河歌人掃苔記(抜刷、 A5・12頁、ヤケ) |
熊谷武至 |
- |
S42 |
\1,000 |
16. |
|
国文学の新研究 藤村博士帰還記念論文集(A5・15... |
中部国文学会 編 |
愛知書院 |
S25 |
\1,000 |
17. |
|
国文学解釈と教材の研究 44-11 古代 立体交叉... |
- |
学灯社 |
1999 |
\500 |
18. |
|
国文学解釈と教材の研究 46-7 近世のネットワー... |
- |
学灯社 |
2001 |
\500 |
19. |
|
国文学 解釈と教材の研究 第12巻8号 編年体文学... |
- |
学燈社 |
S42 |
\500 |
20. |
|
国文学 第42巻4号 映画 - 文学を再生させるも... |
牧野十寸穂 |
学燈社 |
H9 |
\500 |
21. |
|
国文学解釈と教材の研究 15-7 三島由紀夫のすべ... |
- |
学燈社 |
昭45 |
\500 |
22. |
|
国文学解釈と教材の研究 23-4 日本のおんなーそ... |
- |
学燈社 |
昭53 |
\500 |
23. |
|
国文学解釈と教材の研究 24-13 芭蕉の軌跡 出... |
- |
学燈社 |
昭54 |
\500 |
24. |
|
国文学解釈と教材の研究 24-7 西鶴・創造の秘儀... |
- |
学燈社 |
昭54 |
\500 |
25. |
|
国文学解釈と教材の研究 32-5 古今集から新古今... |
- |
学燈社 |
昭62 |
\500 |
26. |
|
国文学解釈と教材の研究 33巻13号 人麻呂・貫之... |
- |
学燈社 |
昭63 |
\500 |
27. |
|
国文学解釈と教材の研究 39-9 大岡信 - 詩と... |
- |
学燈社 |
平6 |
\500 |
28. |
|
国文学解釈と教材の研究 第22巻第5号 芭蕉 -... |
座談会 飯田龍太... |
学燈社 |
S52 |
\500 |
29. |
|
国文学解釈と教材の研究 第24巻13号 芭蕉の軌跡... |
小川国夫 |
学燈社 |
S54 |
\500 |
30. |
|
国文学 解釈と鑑賞 第38巻4号 西鶴・近世小説の... |
- |
至文堂 |
1973 |
\500 |
31. |
|
国文学 解釈と鑑賞 第45巻9号 反乱と遁走 |
- |
至文堂 |
1980 |
\500 |
32. |
|
國文學 解釋と鑑賞 特集:維新前夜の思想と文学 ... |
村上一郎 松本健... |
至文堂 |
1971 |
\300 |
33. |
|
古典文学論考 - 枕草子 和歌 日記 新典社研究叢... |
森本元子 |
新典社 |
H1 |
\1,800 |
34. |
|
古典文芸論考 新典社研究叢書101(A5-382頁... |
石原清志 |
新典社 |
H8 |
\1,500 |
35. |
|
國文學解釈と教材の研究 通巻289号 特集・美の狩... |
- |
學燈社 |
S51 |
\500 |
36. |
|
万葉集の伝来史 |
福江八郎 |
- |
S56 |
\2,500 |
37. |
|
謡曲指針 (目次 内の巻、外の巻)奥付欠(A5、... |
小田穆堂 |
- |
年不明 |
\1,000 |
38. |
|
JAPAESE TALES AND LEGENDS... |
HELEN AN... |
OXFORD |
1958 |
\3,000 |
39. |
|
筑土鈴寛著作集 第1巻 宗教文学・復古と叙事詩(A... |
筑土鈴寛 |
せりか書房 |
1976 |
\3,000 |
40. |
|
筑土鈴寛著作集 第2巻 慈圓 国家と歴史及文学(A... |
筑土鈴寛 |
せりか書房 |
1977 |
\2,000 |
41. |
|
筑土鈴寛著作集 第3・4巻 中世・宗教藝文の研究 ... |
筑土鈴寛 |
せりか書房 |
1976 |
\4,000 |
42. |
|
歌学文庫 第一冊(菊判-274頁・ヤケ・函・少線) |
室松岩雄編 |
一致堂書店 |
明43 |
\2,000 |
43. |
|
歌学文庫 第二冊(菊判・ヤケ・函・少線) |
室松岩雄編 |
一致堂書店 |
明43 |
\2,000 |
44. |
|
古代劇文学 - 日本文学体系第21巻(B6-216... |
能勢朝次 |
河出書房 |
昭17 |
\1,000 |
45. |
|
日本文学考論(A5・222頁、裸本、ヤケ強) |
島津久基 |
河出書房 |
S22 |
\3,000 |
46. |
|
物語と語り物 飛鳥新書1(B6-272頁・ヤケ強・... |
柳田国男 |
角川書店 |
S21 |
\500 |
47. |
|
平安時代文学の研究(箱ヤケ) |
佐藤謙三 |
角川書店 |
S35 |
\800 |
48. |
|
本居宣長(ヤケ・函) |
藤村作 |
楽浪書院 |
昭11 |
\3,000 |
49. |
|
とはずがたり語法考(A5-305頁・少ヤケ・函) |
岩井良雄 |
笠間書院 |
S58 |
\1,500 |
50. |
|
寛永三年版吾妻鑑 巻第二漢字索引 笠間索引叢刊70... |
峰岸明・横浜国大... |
笠間書院 |
S54 |
\1,000 |