501. |
|
小林一茶(初版・B6-302頁・ヤケ・カバー・帯・... |
瓜生卓造 |
角川書店 |
S54 |
\1,500 |
502. |
|
折口信夫伝 - 釈迢空の形成 |
加藤守雄 |
角川書店 |
S54 |
\2,900 |
503. |
|
大正俳壇史(B6-302頁・初版・ヤケ・カバー・帯... |
村山古郷 |
角川書店 |
S55 |
\900 |
504. |
|
中原中也 |
大岡昇平 |
角川書店 |
S50 |
\500 |
505. |
|
芭蕉ー愛執と求道の詞花ー |
松林尚志 |
角川書店 |
H2 |
\1,500 |
506. |
|
北一輝論(文庫-206頁・ヤケ・カバー) |
村上一 |
角川文庫 |
S51 |
\500 |
507. |
|
存在の探求 上 - 上のみ |
植谷雄高他 |
学芸書林 |
昭42 |
\1,000 |
508. |
|
樋口一葉を読みなおす(B6-318頁・カバー・帯) |
新・フェミニズム... |
学芸書林 |
1995 |
\1,000 |
509. |
|
現代との対話 : 若き創造者へ(B6、277頁、ヤ... |
粟津潔 編 |
学芸書林 |
S43 |
\5,000 |
510. |
|
現代文学総説 1 明治作家篇(A5-358頁・ヤケ... |
西尾實・近藤忠義... |
学燈社 |
S27 |
\1,000 |
511. |
|
遊女風俗姿(B6-269頁・初版・ヤケ強・カバー・... |
足立直郎 |
学風書院 |
昭31 |
\700 |
512. |
|
透谷像構想序説 伝統と自然(B6-263頁・少ヤケ... |
津田洋行 |
笠間書院 |
昭54 |
\700 |
513. |
|
廣津和郎論考(A5-231頁・ヤケ・函) |
坂本育雄 |
笠間書院 |
S63 |
\700 |
514. |
|
平和の壁 Peacewall - ピースウォール公... |
- |
(株)アート... |
2008 |
\1,000 |
515. |
|
青木生子著作集 補巻3 滴々集 - 女性・教育・文... |
青木生子 |
(株)おうふ... |
H25 |
\10,000 |
516. |
|
標識のある迷路〈現代日本文学史の側面〉(A5-46... |
谷沢永一 |
関西大学出版... |
S50 |
\1,000 |
517. |
|
新日本文学史序説 初版(B6、220頁、裸本、ヤケ... |
吉田精一 |
巌松堂書店 |
S22 |
\800 |
518. |
|
小説の方法 蔵印 |
大江健三郎 |
岩波現代選書 |
1978 |
\500 |
519. |
|
鴨涯日日 |
生島遼一 |
岩波書店 |
1981 |
\500 |
520. |
|
帰林鳥語(蔵印) |
吉川幸次郎 |
岩波書店 |
S45 |
\1,000 |
521. |
|
近代日本の作家と作品 |
片岡良一 |
岩波書店 |
昭29 |
\800 |
522. |
|
近代日本の作家と作品 |
片岡良一 |
岩波書店 |
昭29 |
\800 |
523. |
|
座談会 大正文学史(ヤケ・函) |
柳田泉 勝本清一... |
岩波書店 |
S40 |
\500 |
524. |
|
作家がガンになって試みたこと(B6、230頁、カバ... |
高橋 三千綱 |
岩波書店 |
2018 |
\500 |
525. |
|
人間の海 - ある戦後ノオト |
永畑道子 |
岩波書店 |
1994 |
\500 |
526. |
|
随筆小風土記(B6・247頁 ヤケ強 カバー) |
結城哀草果 |
岩波書店 |
昭18 |
\500 |
527. |
|
当てはずれの面々 ー江戸から明治へー |
杉浦明平 |
岩波書店 |
1998 |
\1,000 |
528. |
|
日本人の手紙 |
村尾清一 |
岩波書店 |
2004 |
\500 |
529. |
|
日本文芸学 裸本 |
岡崎義恵 |
岩波書店 |
昭12 |
\2,000 |
530. |
|
評訳 芭蕉七部集 全8冊揃(カバー・ヤケ) |
幸田露伴 |
岩波書店 |
昭19〜26 |
\5,000 |
531. |
|
父のこと 母のこと(初版・カバー・帯) |
日本エッセイスト... |
岩波書店 |
2004 |
\500 |
532. |
|
文学 第28巻第8号 戦後十五年と文学(A5-11... |
阿部知二他 |
岩波書店 |
1960 |
\500 |
533. |
|
文学の伝統と交流 |
土屋光知 |
岩波書店 |
1995 |
\1,500 |
534. |
|
文学序説(B6-287頁・ヤケ・カバー) |
桑原武夫 |
岩波書店[... |
1977 |
\500 |
535. |
|
落穂拾いの記 |
内藤濯 |
岩波書店 |
1976 |
\500 |
536. |
|
講話一年 第一巻(新書判-607頁・ヤケ・函・少線... |
後藤静香 |
希望社出版部 |
T15 |
\1,000 |
537. |
|
放浪通信(B6・544頁、ヤケ、点シミ、帯) |
武林無想庵 |
記録文化社 |
S48 |
\700 |
538. |
|
日本蔵書 子規随筆 訂正六版 (A5-330頁・裸... |
小谷保太郎編 |
吉川弘文館 |
M35 |
\1,000 |
539. |
|
文壇手帖(B6-344頁・初版・裸本・ヤケ多) |
笹本寅 |
橘書店 |
S9 |
\5,000 |
540. |
|
賢治研究 80 宮澤賢治研究会創立50周年記念特別... |
- |
宮澤賢治研究... |
H11 |
\1,000 |
541. |
|
吉本隆明手稿(カバー) |
上村武男 |
弓立社 |
S53 |
\600 |
542. |
|
美辞類纂 文章良材(B6-230頁・裸本・ヤケ・少... |
竹井駒哲 |
求光閣書店 |
明39 |
\2,000 |
543. |
|
源氏の恋文(A5-290頁・ヤケ・カバー) |
尾崎左永子 |
求龍堂 |
1984 |
\700 |
544. |
|
文章入門(B6-239頁・裸本・ヤケ・蔵印・表紙痛... |
大塚善太郎 |
協立舎 |
大5 |
\5,000 |
545. |
|
行雲流水(B6、368頁、裸本、ヤケ) |
竹下澄人 |
協和書院 |
S12 |
\2,000 |
546. |
|
川端文学と聖書 以文選書1(B6-239頁・ヤケ・... |
武田勝彦 |
教育出版セン... |
S47 |
\1,000 |
547. |
|
随筆 の聲 (B6-316頁・ヤケ・カバー) |
上田桑鳩 |
教育図書研究... |
S44 |
\1,500 |
548. |
|
美の思索 - 思索叢書 9(B6・250頁、裸本、... |
教材社編輯部 編 |
教材社 |
S18 |
\1,000 |
549. |
|
春宵綺語(B6-355頁・裸本・ヤケ強・見返に覚書... |
田中貢太郎 |
教文社 |
大10 |
\2,000 |
550. |
|
措大句集(A5-305頁・ヤケ・函) |
平松措大 |
狭霧会 |
S26 |
\5,000 |