951. |
|
文学概論 |
本間久雄 |
東京堂 |
昭30 |
\900 |
952. |
|
浪漫主義の研究(A5-294頁・ヤケ・函) |
吉田精一 |
東京堂出版 |
1970 |
\1,500 |
953. |
|
掃 苔 第10巻第5号 山村家の系譜と墓碑他(ヤケ... |
岩崎克己他 |
東京名墓顕彰... |
S16 |
\1,000 |
954. |
|
漱石の文学(B6-362頁・裸本・ヤケ) |
森田草平 |
東西出版社 |
S21 |
\500 |
955. |
|
愛犬放浪記(初版・B6-232頁・ヤケ・カバー・帯... |
戸川幸夫 |
東都書房 |
S36 |
\1,000 |
956. |
|
ダンテ・ロゼッティの詩(B6-141頁・初版・ヤケ... |
中村君代 |
東峰出版株式... |
S39 |
\2,000 |
957. |
|
うる 4号 特集 土着のエネルギー(B6-290... |
東淵 修 |
東邦書房 |
1974 |
\1,500 |
958. |
|
古書の見方・買い方 - 収集のポイントと利殖の秘訣... |
松本謙治 |
東洋経済新報... |
S49 |
\500 |
959. |
|
思想と文學 第二巻・第一冊 - 橘高倫一・藤村作ほ... |
佐久間健次郎 編 |
東洋大学内「... |
1936 |
\2,000 |
960. |
|
続発禁本 - 「ヰタ・セクスアリス」から「ファニー... |
城市郎 |
桃源社[ 桃... |
昭40 |
\500 |
961. |
|
日本逸話全集 少シミ |
田中貢太郎 |
桃源社 |
昭47 |
\800 |
962. |
|
発禁本 - 書物の周辺(B6-289頁・ヤケ・カ... |
城市郎 |
桃源社[ 桃... |
昭40 |
\500 |
963. |
|
名人畸人(B6-366頁・ヤケ・函少痛) |
本山荻舟 |
桃源社 |
S46 |
\500 |
964. |
|
南洋の言語と文学 - 文化科学叢書(ヤケ・カバー少... |
宮武正道 |
湯川弘文社 |
昭18 |
\2,000 |
965. |
|
環<歴史・環境・文明>【特集】歴史認識 |
- |
藤原書店 |
2000 |
\1,000 |
966. |
|
高山彦九郎江戸日記(B6-338頁・裸本・ヤケ強・... |
武田勘治 |
道統社 |
S18 |
\3,000 |
967. |
|
平田篤胤の国学(B6-266頁・ヤケ強・カバー・記... |
藤田徳太郎 |
道統社 |
S17 |
\1,500 |
968. |
|
争名の賦 :自己宣伝と古代中国知識人(B6、309... |
草森紳一 |
徳間書店 |
S53 |
\2,000 |
969. |
|
わが友サルトル、ボーヴォワール(B6-350頁・ヤ... |
朝吹登水子 |
読売新聞社 |
1991 |
\650 |
970. |
|
時評「にっぽん人」 |
山本七平 |
読売新聞社 |
1982 |
\500 |
971. |
|
人間・王貞治 この静かなる男(B6、198頁、ヤ... |
東光晴 |
読売新聞社 |
S52 |
\800 |
972. |
|
文壇事件史 |
読売新聞社文化部... |
読売新聞社 |
昭43 |
\500 |
973. |
|
窪田聡の本 全12冊揃(B6・月報付-月報は1〜1... |
窪田聡 |
鈍工房 |
1976~7... |
\6,000 |
974. |
|
窪田聡の本 全12冊揃(B6・月報1冊欠・外函欠) |
窪田聡 |
鈍工房 |
1976~7... |
\5,000 |
975. |
|
総合プロレタリア芸術講座 2(B6-368頁・ヤケ... |
秋田雨雀ほか監修... |
内外社 |
昭6 |
\1,500 |
976. |
|
ことばと文学(A5-329頁・函) |
工藤好美 |
南雲堂 |
S63 |
\700 |
977. |
|
日本戯曲史 日本ジャンル別文学史9(A5-701頁... |
河竹繁俊 |
南雲堂桜楓社 |
S39 |
\1,800 |
978. |
|
日本文芸思潮全史 日本ジャンル別文学史1(A5-6... |
斎藤清衛 |
南雲堂桜楓社 |
S38 |
\1,000 |
979. |
|
日本文学を哲学する(カバー少ヤケ) |
赤羽根龍夫 |
南窓社 |
2000年 |
\1,000 |
980. |
|
南北 創刊号 小説〈部屋〉中村真一郎〈老いたる騎士... |
中村真一郎ほか |
南北社 |
S41 |
\1,000 |
981. |
|
歴史文学への招待 鹿地亘旧蔵書(B6・350頁、ヤ... |
榊山潤ほか1名 ... |
南北社 |
S36 |
\1,000 |
982. |
|
昭和地下文学傑作選 媚薬 伯爵夫人/ワイフの燕 (... |
安田義章 編 |
二見書房 |
1993 |
\700 |
983. |
|
齋藤茂吉の書(少ヌレ・カバー・帯) |
山上次郎 |
二玄社 |
1969 |
\500 |
984. |
|
娯楽大鑑(裸本・ヤケ・目次一頁切れ) |
矢野目源一 |
二都書院 |
昭25 |
\1,200 |
985. |
|
七つの屋根の下で ある絵本作りの人生(B6、308... |
ヒューリマン |
日本エディタ... |
1981 |
\500 |
986. |
|
日本きゃらばん 第28集 志賀直哉論他(B5-66... |
根津隆・庄司肇他 |
日本きゃらば... |
1974 |
\1,500 |
987. |
|
日本きゃらばん 第29集 頓田室子誌上展他(B5-... |
頓田室子他 |
日本きゃらば... |
1974 |
\1,500 |
988. |
|
日本きゃらばん 第30集 誌上展〈白日の休息〉他(... |
山本美智代他 |
日本きゃらば... |
1975 |
\1,500 |
989. |
|
文芸的立場 第9号 特集・明治百年を排す(A5-1... |
- |
日本近代文学... |
S41 |
\1,000 |
990. |
|
テラスで読む「知」の冒険 |
日本経済新聞社編 |
日本経済新聞... |
1992 |
\500 |
991. |
|
「常識」の落とし穴 |
山本七平 |
日本経済新聞... |
1989 |
\500 |
992. |
|
食前食後(函) |
池田弥三郎 |
日本経済新聞... |
昭48 |
\500 |
993. |
|
古寺発掘(B6-299頁・初版・ヤケ・カバー・帯) |
中村真一郎 |
日本交通公社 |
昭47 |
\500 |
994. |
|
風土巡礼(B6-344頁・ヤケ・函少痛) |
和田篤憲 |
日本公論社 |
S13 |
\1,500 |
995. |
|
日本の野人たち - 流れを変えるエネルギー(B6-... |
桜井正信 |
日本生産性本... |
S48 |
\1,000 |
996. |
|
歌集 みたみわれ(B6-242頁・裸本・ヤケ) |
影山正治 |
日本打球社 |
S18 |
\700 |
997. |
|
南窓雑記(B6-271頁・裸本・ヤケ) |
飯島幡司 |
日本評論社 |
S14 |
\1,000 |
998. |
|
歐洲の憶ひ出(B6・387頁、裸本、ヤケ) |
本位田祥男 |
日本評論社 |
1933 |
\3,000 |
999. |
|
へなぶり時代相 ー附・へなぶり習作帖ー(B6-23... |
稲津松千代 |
日本文化協会... |
S7 |
\3,000 |
1000. |
|
野鳥と共に(再版・A5変-394頁・裸本・ヤケ) |
中西梧堂 |
日本野鳥の会 |
S13 |
\1,000 |