1101. |
|
鴎外文学菅窺(B6-334頁・ヤケ・函) |
長谷川泉 |
明治書院 |
S62 |
\800 |
1102. |
|
学芸小品 森鴎外/稲垣達郎(B6-300頁・函ヤケ... |
竹盛天雄 |
明治書院 |
平11 |
\1,800 |
1103. |
|
岡倉天心(B6-166頁・ヤケ・カバー・帯) |
浅野 晃 |
明徳出版社 |
S33 |
\1,500 |
1104. |
|
四畳半襖の下張・わいせつ・模索舎 裁判資料集第1幕... |
裁判資料集編集委... |
模索舎出版部 |
1975 |
\2,000 |
1105. |
|
明治文学講座 第4巻 明治文学の特殊的研究 (下)... |
田久道編 |
木星社書院 |
S8 |
\4,000 |
1106. |
|
リゴリズムの生態 |
久保田正文 |
木精書房 |
1989 |
\1,500 |
1107. |
|
燕雀雑稿 |
久保田正文 |
木精書房 |
1991 |
\1,000 |
1108. |
|
パルナスの巡体(初・函・ヤケ・シミ) |
團伊能 |
木村書店 |
昭13 |
\1,500 |
1109. |
|
明治文学管見 初版(B6-204頁・ヤケ・函) |
成瀬正勝 |
野田書房 |
昭11 |
\2,200 |
1110. |
|
越佐文学散歩 全3冊揃(函) |
伊狩章他監修 |
野島出版 |
昭49 |
\3,000 |
1111. |
|
山頭火の道 |
大山澄太 |
弥生書房 |
昭和63年 |
\500 |
1112. |
|
興安嶺矢野観治文墨集 別冊「嗚呼玉杯帖」付(A5-... |
永井清編 |
矢野信治 |
昭39 |
\10,000 |
1113. |
|
日本晴(B6、351頁、ヤケ、函) |
新村出 |
靖文社 |
S17 |
\700 |
1114. |
|
あんばいよしのお伝(B6・320頁、ヤケ、函) |
林美一 |
有光書房 |
S48 |
\500 |
1115. |
|
艶本江戸文学史(特製私家版、別冊「解説」付、B6・... |
林美一 |
有光書房 |
S39 |
\1,000 |
1116. |
|
珍書愚書(B6-316頁・ヤケ・函) |
尾崎久弥 |
有光書房 |
S43 |
\1,500 |
1117. |
|
日本近代文学史研究(A5-496頁・ヤケ・函) |
平岡敏夫 |
有精堂 |
S52 |
\700 |
1118. |
|
文芸にあらわれた日本の近代 :社会科学と文学のあい... |
猪木武徳 |
有斐閣 |
2005 |
\1,000 |
1119. |
|
折口信夫 孤高の詩人学者 - その作品と思想(新書... |
井口樹生他 |
有斐閣新書 |
1979 |
\500 |
1120. |
|
江戸秘語事典(B6・583頁、ヤケ、点シミ、函少痛... |
中野栄三 |
雄山閣 |
S36 |
\500 |
1121. |
|
広告化文明 |
佐野山寛太 |
洋泉社 |
1985 |
\500 |
1122. |
|
若き日のヘルン(B6、268頁、ヤケ、カバー痛) |
島谷照夫 |
洋々社出版部 |
S7 |
\3,000 |
1123. |
|
小林多喜二(B6-173頁・初版・ヤケ多・カバー・... |
小田切秀雄 |
要書房[ 要... |
昭29 |
\700 |
1124. |
|
網代笠 - 随筆・詩歌・紀行(B6-193頁・ヤケ... |
河口李風 |
洛陽出版社 |
S8 |
\5,000 |
1125. |
|
詩歌と環境(函痛) |
國崎望久太郎 |
立命館 |
昭17 |
\1,400 |
1126. |
|
肇国の史跡(B6-256頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
石川銀次郎 |
立命館出版 |
S15 |
\1,000 |
1127. |
|
随筆 某月某日(初版、B6・250頁、裸本、ヤケ、... |
高村光太郎 |
龍星閣 |
1943 |
\700 |
1128. |
|
五風十雨(B6-271頁、裸本、ヤケ) |
今井喜孝 |
力書房 |
s23 |
\500 |
1129. |
|
石川湧文集 追悼文集付(A5-556.87頁・筒函... |
石川湧文集刊行委... |
緑林社 |
1984 |
\8,000 |
1130. |
|
井伏鱒二の博物誌(B6-166頁・ヤケ・カバー) |
嘉瀬井整夫 |
林道舎 |
H7 |
\700 |
1131. |
|
追悼竹内好(A5、291頁、ヤケ、函) |
竹内好追悼号編集... |
魯迅友の会 |
S53 |
\4,000 |
1132. |
|
吉原ホログラフィー - 【江戸・男と女の風俗】(B... |
北村一夫 |
六興出版 |
S62 |
\800 |
1133. |
|
随筆舞台帖(B6-346頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
安藤鶴夫 |
和敬書店 |
S24 |
\600 |
1134. |
|
好敵手物語(ヤケ) |
青地晨 |
和光社 |
昭28 |
\600 |
1135. |
|
羽仁五郎の大予言 |
- |
話の特集 |
1979 |
\500 |
1136. |
|
週刊誌の読み方 付録・35誌エンマ帳(B6・281... |
亀井淳 |
話の特集 |
1985 |
\500 |
1137. |
|
よいこにあかんべ 幼年童話12(A5-93頁・ヤケ... |
山中恒・作 水沢... |
偕成社 |
1979 |
\1,500 |
1138. |
|
「シュルレアリスム運動体」系の成立と理論 - 「離... |
田淵晉也 |
勁草書房 |
1994 |
\4,400 |
1139. |
|
ポスト・モダンとエスニック - 「地球にやさしい芸... |
岡林洋編 |
勁草書房 |
1991 |
\1,000 |
1140. |
|
黄河海に入りて流るー中国・中国人・中国文化ー(B6... |
武田泰淳 |
勁草書房 |
S46 |
\600 |
1141. |
|
夏目漱石論 |
梶木剛 |
勁草書房 |
昭51 |
\2,000 |
1142. |
|
夏目漱石論 |
梶木剛 |
勁草書房 |
昭51 |
\700 |
1143. |
|
随筆うきよ絵(B6-153頁・裸本・ヤケ強) |
高橋誠一郎 |
勁草書房 |
昭26 |
\1,000 |
1144. |
|
生きることの地獄と極楽 ー武田泰淳対話集ー 初 |
武田泰淳 |
勁草書房 |
1977 |
\1,500 |
1145. |
|
随筆 文鳥(B6-336頁・裸本・ヤケ強) |
戸川秋骨 |
奎運社 |
T13 |
\3,000 |
1146. |
|
人間画家(B6-250頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
内田巌 |
寶雲舎 |
S22 |
\500 |
1147. |
|
日本美術考(B6・292頁、折込表紙、ヤケ、少痛) |
中村亮平 |
寶雲舎 |
1942 |
\500 |
1148. |
|
猫 福原麟太郎随筆集(初版、B6・267頁、ヤケ強... |
福原麟太郎 |
寶文館 |
1951 |
\2,000 |
1149. |
|
良寛の詩境(B6-491頁・裸本・ヤケ) |
星野清蔵 |
彌生書房 |
昭50 |
\1,000 |
1150. |
|
くまくす外伝 |
平野威馬雄 |
濤書房 |
昭和47年 |
\1,500 |