451. |
|
罪と罪 米米クラブ |
米米クラブ |
CBSソニー... |
1988 |
\1,200 |
452. |
|
LA CASA DEI CERVI A HERCU... |
TRAN TAM... |
GIORGI... |
1988 |
\15,000 |
453. |
|
(英文)FACES OF JAPAN 素顔の日本(... |
BOB DAVI... |
KODANS... |
1978 |
\3,000 |
454. |
|
(独文)フーゴ・ヴォルフ・音楽批評 HUGO WO... |
- |
LEIPZI... |
1911 |
\5,000 |
455. |
|
一枚のレコード |
監修・扇谷正造 |
PHP |
S52 |
\500 |
456. |
|
一枚のレコード |
監修・扇谷正造 |
PHP |
S52 |
\1,000 |
457. |
|
URGESCHICHTE MITTELEUROPA... |
Konrad J... |
Zakad... |
1984 |
\3,000 |
458. |
|
江戸豊後浄瑠璃史(A5-660頁・ヤケ・ビニカバー... |
岩沙慎一 |
くろしお出版 |
1968 |
\5,500 |
459. |
|
ジャズ・ジャイアンツこれが決定盤(380頁・ヤケ ... |
中山康樹編 |
スイングジャ... |
1986 |
\500 |
460. |
|
ベスト・オブ・ニューミュージック・マガジン - ニ... |
- |
ニューミュー... |
1979 |
\1,000 |
461. |
|
ニューミュージックマガジン 1975年6月号 第7... |
- |
ニューミュー... |
1975 |
\1,000 |
462. |
|
グレゴリオ聖歌と日本の典礼聖歌 同声二部三部(B5... |
新垣壬敏編 |
ヨルダン社 |
1979 |
\1,500 |
463. |
|
ワールド・リスナー (第3巻第8号.昭和24年8月... |
伏見武夫編 |
リスナー社 |
1949 |
\0 |
464. |
|
宝生流地拍子(A5-横本、452頁・ヤケ・函痛) |
佐藤芳彦 |
わんや書店 |
昭48 |
\2,000 |
465. |
|
昭和大衆劇集(A5-659頁・少ヤケ・函) |
日本演劇協会編 |
演劇出版社 |
H1 |
\1,200 |
466. |
|
音と響きの基礎知識 - 音楽にたずさわるすべての人... |
岩崎 真他 |
音楽之友社 |
2012 |
\1,200 |
467. |
|
音楽美学講話(B6-196頁・ヤケ強・カバー) |
野村良雄 |
音楽之友社 |
S26 |
\1,000 |
468. |
|
西洋音楽史年表 改訂版(B5,238頁、ヤケ、函) |
アルノルト・シェ... |
音楽之友社 |
S58 |
\1,000 |
469. |
|
増補 音楽史大図鑑(3版、A4、620頁、ヤケ、函... |
属啓成 |
音楽之友社 |
S60 |
\5,000 |
470. |
|
花 : 世界のトップレディをいける(B6変、117... |
大野典子 |
河出書房新社 |
S39 |
\1,000 |
471. |
|
毛利家本 舞の本(B5-678頁・少ヤケ・函) |
横山重 村上学 |
角川書店 |
S55 |
\13,000 |
472. |
|
音響心理学 - 音楽講座 第14篇(A5・242頁... |
廣瀬錦一 |
学藝社 |
1933 |
\1,500 |
473. |
|
宗教音楽 - 音楽講座 第16篇(A5・211頁、... |
辻荘一ほか2名 |
学藝社 |
1933 |
\1,500 |
474. |
|
日本演劇全史(A5・1426頁、ヤケ、函少痛) |
河竹繁俊 |
岩波書店 |
S43 |
\1,000 |
475. |
|
ロシア音楽の巨匠達 第1巻(A5-128頁・裸本・... |
カルヴォコレッシ... |
九鬼書房 |
S21 |
\500 |
476. |
|
シャリアピン・自叙伝 西洋音楽名著叢書1(B6-2... |
近藤柏次郎訳 |
春陽堂 |
S6 |
\1,000 |
477. |
|
シューベルトの歌(B6-355頁・紙装・ヤケ強) |
キャベル |
春陽堂 |
S18 |
\1,500 |
478. |
|
音楽の教養(新書判-194頁・ヤケ・カバー) |
門馬直衛 |
春陽堂 |
S32 |
\1,000 |
479. |
|
楽譜の知識 西洋音楽文庫2(B6-355頁・紙装・... |
小松平五郎 |
春陽堂 |
S6 |
\2,000 |
480. |
|
社交ダンスの研究(新書判-205頁・裸本・ヤケ) |
玉置眞吉 |
春陽堂 |
S7 |
\2,000 |
481. |
|
春陽堂版 社交ダンス講座 1 論説篇(A5-249... |
和田利彦編 |
春陽堂 |
S8 |
\3,000 |
482. |
|
ハーモニカ独奏250曲集(B6、188頁、裸本、ヤ... |
宮田東峰 編 |
新興楽譜出版... |
S31 |
\1,000 |
483. |
|
竹韻一路(A5-210頁・初版・ヤケ多・カバー・帯... |
島原帆山 |
新芸術社 |
平2 |
\1,000 |
484. |
|
遠山一行著作集1 |
遠山一行 |
新潮社 |
昭61 |
\1,000 |
485. |
|
オールハーモニカメロディー(B6、125頁、ヤケ、... |
南部信喜編 |
全音楽譜出版... |
S24 |
\1,000 |
486. |
|
音楽の法則と進化(B6-427頁・ヤケ強・記名) |
ジュール・コンバ... |
創元 |
S22 |
\700 |
487. |
|
支那陶磁の時代的研究(初版、B6・233頁、ヤケ、... |
上田恭輔 |
大阪屋號書店 |
1929 |
\1,000 |
488. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S8 |
\1,000 |
489. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S3 |
\1,000 |
490. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S3 |
\1,000 |
491. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S10 |
\1,000 |
492. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S7 |
\1,000 |
493. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S8 |
\1,000 |
494. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S7 |
\1,000 |
495. |
|
標準琴曲樂譜 (別名 すぐわかる琴の譜本) 生田流... |
- |
大日本家庭音... |
S7 |
\1,000 |
496. |
|
音楽の現在及び将来(裸本・ヤケ・背痛・記名) |
セシル・グレイ |
第一書房 |
S17 |
\800 |
497. |
|
ドビュッシイ(A5-206頁・裸本・ヤケ強・少痛) |
シュアレス |
地平社 |
S21 |
\3,000 |
498. |
|
卵のように軽やかに - サティによるサティ(B6-... |
エリック・サティ |
筑摩書房 |
1992 |
\1,200 |
499. |
|
チャイコフスキー・コンクール ーピアニストが聴く現... |
中村紘子 |
中央公論社 |
1989 |
\1,000 |
500. |
|
ジャズの事典 |
arc出版企画 |
冬樹社 |
1983 |
\1,000 |