151. |
|
日本原始美術大系 2 弥生土器 須恵器(函) |
田辺昭三 |
講談社 |
1978 |
\4,000 |
152. |
|
日本原始美術大系 5 武器 装身具(函) |
金関恕・小野山節... |
講談社 |
1978 |
\4,000 |
153. |
|
年鑑日本のイラストレーション 1976(34×26... |
第一出版センター... |
講談社 |
1976 |
\2,000 |
154. |
|
無言館 - 戦没画学生「祈りの絵」(カバー・帯) |
窪島誠一郎 |
講談社 |
1999 |
\500 |
155. |
|
鐵齋大成 第一巻(帙入) |
富岡益太郎他編 |
講談社 |
昭51 |
\15,000 |
156. |
|
鐵齋大成 第三巻(帙入) |
富岡益太郎他編 |
講談社 |
昭52 |
\15,000 |
157. |
|
鐵齋大成 第二巻(帙入) |
富岡益太郎他編 |
講談社 |
昭51 |
\15,000 |
158. |
|
京都の古建築 - 京都叢書1(ヤケ) |
藤原義一 |
高桐書院 |
昭21 |
\500 |
159. |
|
日本彫刻史要(B6・221頁 裸本 ヤケ強 ) |
金森 遵 |
高桐書院 |
昭23 |
\1,000 |
160. |
|
国華創刊二十五季記念展観図録(B4、和装、帙入り) |
- |
国華社 |
T5 |
\15,000 |
161. |
|
崋山の研究(裸本・ヤケ) |
菅沼貞三 |
座右賓刊行会 |
昭22 |
\700 |
162. |
|
瀧拙庵美術論集 日本篇(ヤケ) |
瀧精一 |
座右宝刊行会 |
S18 |
\500 |
163. |
|
昔の巨匠達 第一部 リューベンス ファン・ダイク(... |
フロマンタン |
座右寶刊行会 |
S23 |
\1,000 |
164. |
|
「土門拳の全貌」展 図録 (28? 126頁、落款... |
土門拳 |
財団法人そご... |
1987 |
\1,300 |
165. |
|
聖徳太子 東洋美術選書(A5-92頁・ヤケ・カバー... |
上原和 |
三彩社 |
S44 |
\500 |
166. |
|
ルネサンス文化の研究(A5-454頁・裸本・ヤケ強... |
大類 伸 |
三省堂 |
S13 |
\1,500 |
167. |
|
芸術の論理(B6、251頁、ヤケ、ビニカバー、蔵印... |
熊谷孝 |
三省堂 |
S48 |
\3,000 |
168. |
|
万葉植物 - 写真と解説 (改訂版)(B6-188... |
小清水卓二 |
三省堂 |
S19 |
\600 |
169. |
|
絵図に見る三木ビル界隈の昔と今 江戸材木町から昭和... |
三木良治 |
三木産業株式... |
S32 |
\3,000 |
170. |
|
第二の単純性 評論集(A5-206頁・ヤケ・函少痛... |
イヴ・ボンヌフォ... |
思潮社 |
1970 |
\2,000 |
171. |
|
日本の建築 第201号 江戸建築 |
鈴木充編 |
至文堂 |
昭58 |
\1,500 |
172. |
|
日本の美術 170 須江器 |
八賀晋編 |
至文堂 |
S55 |
\1,000 |
173. |
|
日本の美術 第109号 與謝蕪村 |
佐々木丞平編 |
至文堂 |
昭50 |
\1,000 |
174. |
|
日本の美術 第122号 三蹟 - 道風・佐理・行成 |
田村悦子編 |
至文堂 |
昭51 |
\500 |
175. |
|
日本の美術 第131号 金碧障屏画 |
武田恒夫編 |
至文堂 |
昭52 |
\1,000 |
176. |
|
日本の美術 第133号 古瀬戸 |
楢崎彰一編 |
至文堂 |
昭52 |
\1,000 |
177. |
|
日本の美術 第138号 仁清 |
林屋晴三編 |
至文堂 |
昭52 |
\700 |
178. |
|
日本の美術 第146号 合戦絵 |
宮次男編 |
至文堂 |
昭53 |
\1,000 |
179. |
|
日本の美術 第14号 茶碗 |
林屋晴三編 |
至文堂 |
昭42 |
\500 |
180. |
|
日本の美術 第169号 信楽と伊賀 |
河原正彦編 |
至文堂 |
昭55 |
\1,000 |
181. |
|
日本の美術 第176号 鍋島 |
矢部良明編 |
至文堂 |
昭56 |
\1,000 |
182. |
|
日本の美術 第188号 旧石器時代 |
稲田孝司編 |
至文堂 |
昭57 |
\700 |
183. |
|
日本の美術 第206号 鎌倉絵画 |
濱田隆編 |
至文堂 |
昭58 |
\600 |
184. |
|
日本の美術 第207号 室町絵画 |
金沢弘編 |
至文堂 |
昭58 |
\1,000 |
185. |
|
日本の美術 第209号 江戸絵画1(前期) |
佐々木丞平編 |
至文堂 |
昭58 |
\900 |
186. |
|
日本の美術 第36号 洋風版画 |
細野正信編 |
至文堂 |
昭44 |
\500 |
187. |
|
日本の美術 第3号 調度 |
岡田譲編 |
至文堂 |
昭41 |
\500 |
188. |
|
日本の美術 第44号 貞観彫刻 |
倉田文作編 |
至文堂 |
昭44 |
\500 |
189. |
|
日本の美術 第49号 物語絵巻 |
白畑よし編 |
至文堂 |
昭45 |
\500 |
190. |
|
日本の美術 第68号 風景版画 |
岡畏三郎編 |
至文堂 |
昭47 |
\500 |
191. |
|
日本の美術 第71号 赤絵 |
中川千咲編 |
至文堂 |
昭47 |
\500 |
192. |
|
日本の美術 第76号 三彩 |
小山冨士夫編 |
至文堂 |
昭47 |
\500 |
193. |
|
日本の美術 第89号 茶湯釜 |
鈴木友也編 |
至文堂 |
昭48 |
\500 |
194. |
|
日本の美術 第9号 飲食器 |
田中作太郎編 |
至文堂 |
昭42 |
\500 |
195. |
|
画家の日記(B6-329頁・ヤケ・カバー) |
福田新生 |
時の美術社 |
S50 |
\1,000 |
196. |
|
ガラス読本 - 近代商品読本16(B6-167頁・... |
宮崎雄一郎 |
春秋社 |
1961 |
\3,000 |
197. |
|
浮世絵聚花 フォッグ美術館・ネルソン美術館(大判・... |
- |
小学館 |
1980 |
\1,500 |
198. |
|
被爆者たち HIROSHIMA‐NAGASAKI(... |
森下一徹 |
小峰書店 |
1996 |
\5,000 |
199. |
|
名家書画談三編 下(坤)(A5・和装-45帖・ヤケ... |
- |
松山堂 藤井... |
刊年不明 |
\1,000 |
200. |
|
日本芸能叙説(B6-294頁・ヤケ・函少痛) |
臼田甚五郎 |
新人物往来社 |
S46 |
\700 |