901. |
|
地球科学通論 |
石川秀雄 飯塚正... |
開成出版 |
1991 |
\500 |
902. |
|
現代の地球科学 - 応用編 |
盛合禧夫 |
学術図書出版 |
1992 |
\1,000 |
903. |
|
類人猿の智慧試験(初版・A5-306頁・ヤケ強・函... |
ケーレル |
岩波書店 |
昭13 |
\2,000 |
904. |
|
水=生命をはぐくむもの |
R.プラット |
紀伊國屋書店 |
1975 |
\600 |
905. |
|
生態学 - 個体・個体群・群集の科学 [原著第三版... |
M.BEGON他... |
京都大学学術... |
2003 |
\9,000 |
906. |
|
環礁の王国(某大学廃棄印・函) |
アイブル=アイベ... |
思索社 |
S48 |
\900 |
907. |
|
A Research Project for se... |
TSUKAHAR... |
鹿児島大学多... |
2006 |
\2,000 |
908. |
|
Climate Changes and Globa... |
- |
鹿児島大学多... |
2007 |
\1,000 |
909. |
|
Global Warming and Pacifi... |
MORIWAKI... |
鹿児島大学多... |
2007 |
\1,000 |
910. |
|
Innovation of Education i... |
NAKAYAMA... |
鹿児島大学多... |
2006 |
\1,500 |
911. |
|
Islam in Contemporary Sou... |
AOYAMA O |
鹿児島大学多... |
2006 |
\1,500 |
912. |
|
Island Voices, Island Son... |
YANAGAWA... |
鹿児島大学多... |
2019 |
\1,500 |
913. |
|
Re-opening as “The Center... |
Nagashim... |
鹿児島大学多... |
2010 |
\1,000 |
914. |
|
Research on the Influence... |
Kawai K.... |
鹿児島大学多... |
2013 |
\1,500 |
915. |
|
The Development Towards A... |
Tominaga... |
鹿児島大学多... |
2011 |
\1,000 |
916. |
|
The Future of Shimauta -... |
YANAGAWA... |
鹿児島大学多... |
2006 |
\1,000 |
917. |
|
アジア多島域と鹿児島の戦略-周辺と学際・国際貢献... |
Nagashim... |
鹿児島大学多... |
2008 |
\1,000 |
918. |
|
Diversity and Plant-Anima... |
Mitsuru... |
鹿児島大学南... |
1989 |
\3,000 |
919. |
|
Marine ecological studies... |
- |
鹿児島大学南... |
1985 |
\2,000 |
920. |
|
地球科学概論 |
渡部景隆 |
樹村房 |
昭59 |
\900 |
921. |
|
地質工学の基礎 |
伊藤芳朗 |
集文社 |
昭54 |
\1,000 |
922. |
|
行動生態学を学ぶ人に(A5-400頁・ヤケ・カバー... |
J.R.クレブス... |
蒼樹書房 |
1984 |
\1,500 |
923. |
|
生態学と資源管理 A5-上下2冊揃(ヤケ・函) |
K.E.F.ワッ... |
築地書館 |
1974 |
\3,000 |
924. |
|
生態学への分子的アプローチ(A5-216頁・裸本・... |
M.フロルカン+... |
築地書館 |
1970 |
\1,000 |
925. |
|
小さな小さな敵と味方 - 微生物学への招待 |
朝日新聞科学部 |
朝日新聞社 |
S50 |
\1,000 |
926. |
|
環境科学 - 理論と実際(B5変-306頁・ヤケ・... |
ワット 沼田真監... |
東海大学出版... |
S50 |
\1,000 |
927. |
|
個体群の生態学入門 |
A.S.ボウヒー |
培風館 |
昭54 |
\900 |
928. |
|
地球の姿 - 構成物質を中心として |
宮沢俊弥 |
八千代出版 |
1990 |
\800 |
929. |
|
物語 世界動物史 上のみ(ヤケ) |
ヘルベルト・ヴェ... |
平凡社 |
1974 |
\600 |
930. |
|
アシモフ博士の極地論 |
アイザック・アシ... |
法政大学出版... |
1988 |
\800 |
931. |
|
放射線はどこまで危険か |
菅原努監修 |
マグブロス出... |
昭57 |
\700 |
932. |
|
脳と記憶 |
ヤング 中村嘉男... |
みすず科学ラ... |
1970 |
\500 |
933. |
|
ニューロン人間 |
J・P・シャンジ... |
みすず書房 |
1989 |
\800 |
934. |
|
フューチャー.ライフ |
ミッシェル.サロ... |
みすず書房 |
1985 |
\1,500 |
935. |
|
性科学論 |
鎮目恭夫 |
みすず書房 |
1976 |
\1,500 |
936. |
|
生命の尊厳を求めて |
時実利彦 |
みすず書房 |
1975 |
\500 |
937. |
|
図説 外傷・障害とトレーニングの実際 |
大久保衛・立花龍... |
医道の日本社 |
1992 |
\3,000 |
938. |
|
近代医学の壁 ー魔弾の効用を超えてー |
B.ディクソン |
岩波現代選書 |
1981 |
\500 |
939. |
|
脳と神経系 箱欠 |
時実利彦 |
岩波書店 |
1976 |
\1,500 |
940. |
|
脳心理学の基礎 ー高次神経活動の生理学ー 上・下2... |
A.B.コーガン... |
岩波書店 |
1963 |
\4,000 |
941. |
|
実用 日本薬草学 |
栗原広三 |
生活社 |
昭和13年 |
\1,300 |
942. |
|
ウイルスの追跡者たち |
ピーター・ラデツ... |
青土社 |
1997 |
\1,000 |
943. |
|
死の病原体プリオン |
リチャード・ロー... |
草思社 |
1998 |
\500 |
944. |
|
解毒と排泄 生涯教育シリーズ8 |
山村雄一ほか監編 |
中山書店 |
1981 |
\700 |
945. |
|
微少循環 生涯教育シリーズ6 |
東健彦ほか編 |
中山書店 |
1979 |
\3,000 |
946. |
|
神経・脳・行動 蔵印 |
J.B.メッセン... |
朝倉書店 |
1980 |
\1,000 |
947. |
|
脳のはたらき 改訂新版(ヤケ) |
マグーン |
朝倉書店 |
S47 |
\700 |
948. |
|
脳の生理学 |
時実利彦 |
朝倉書店 |
昭43 |
\3,000 |
949. |
|
このガンこの病院 |
田辺功編 |
朝日新聞社 |
1990 |
\500 |
950. |
|
脳を究める 脳研究最前線ー脳はどこまでわかってきた... |
立花隆 |
朝日新聞社 |
1996 |
\500 |