1. |
|
世界史教程 - 近世 1(ヤケ) |
エフィモフ |
青木文庫 |
S53 |
\500 |
2. |
|
どちりなきりしたん 長崎版(初・ヤケ・小印) |
海老澤有道校註 |
岩波文庫 |
昭25 |
\500 |
3. |
|
国家と革命 ヤケ |
レーニン 堀江邑... |
国民文庫 |
1655 |
\500 |
4. |
|
ローザ・ルクセンブルクの手紙 |
北郷隆五訳 大内... |
青木文庫 |
1952 |
\1,000 |
5. |
|
獄中からの手紙(ヤケ) |
ディミトロフ |
国民文庫 |
1955 |
\1,000 |
6. |
|
アントニオ・グラムシ その思想と生涯 - 青木文庫... |
トリアッティ 著... |
青木書店 |
1967 |
\400 |
7. |
|
現代日本農業論 日本農業の構造的変化 上・下2冊揃... |
栗原百寿 |
青木書店 |
1967 |
\600 |
8. |
|
初期短篇集 兄・人を殺す犬 他14篇 - 青木文庫... |
小林多喜二 |
青木書店 |
1967 |
\500 |
9. |
|
新中国文学選集 趙樹理作品集 - 青木文庫(198... |
小峰王親 訳 |
青木書店 |
1955 |
\2,000 |
10. |
|
党生活者・地区の人々・沼尻村 - 青木文庫(363... |
小林多喜二 |
青木書店 |
1966 |
\500 |
11. |
|
ウォール街(ヤケ) |
小椋廣勝 |
青木文庫 |
1953 |
\600 |
12. |
|
コミンテルン史論(ヤケ・カバー) |
トリアッティ |
青木文庫 |
1970 |
\500 |
13. |
|
ソヴェトの学校教育(初版・帯・ヤケ・少シミ・小印・... |
丸川順助・アレク... |
青木文庫 |
1953 |
\500 |
14. |
|
ファシズムの誕生 増補新版(カバー・ヤケ) |
小此木真三郎 |
青木文庫 |
1971 |
\500 |
15. |
|
マルクス=エンゲルス 芸術論(ヤケ・小口シミ) |
川口浩編訳 |
青木文庫 |
1953 |
\1,000 |
16. |
|
マルクス主義と統計(帯・ヤケ・少ヌレ) |
上杉正一郎 |
青木文庫 |
1972 |
\500 |
17. |
|
レーニン教育論(ヤケ) |
矢川徳光・松本滋... |
青木文庫 |
1972 |
\700 |
18. |
|
レーニン文学論(カバー・少シミ) |
レーニン 蔵原惟... |
青木文庫 |
1969 |
\500 |
19. |
|
科学論(カバー・ヤケ) |
戸板潤著 芝田進... |
青木文庫 |
1973 |
\600 |
20. |
|
共産主義運動の理論的基礎(ヤケ) |
オクーロフ |
青木文庫 |
1954 |
\2,000 |
21. |
|
金融資本の理論(ヤケ) |
林 要 |
青木文庫 |
1954 |
\1,000 |
22. |
|
経済語新辞典(ヤケ) |
有澤廣巳編 |
青木文庫 |
1951 |
\500 |
23. |
|
原爆詩集(ヤケ・カバー) |
峠 三吉 |
青木文庫 |
1976 |
\500 |
24. |
|
現代の君主(ヤケ・カバー) |
アントニオ・グラ... |
青木文庫 |
1972 |
\1,500 |
25. |
|
工場細胞・オルグ 小林多喜二全集第四巻(初版・ヤケ... |
小林多喜二 |
青木文庫 |
1953 |
\500 |
26. |
|
実存主義批判(初・帯・ヤケ・少シミ) |
ガロディー他 |
青木文庫 |
1955 |
\800 |
27. |
|
社会主義から共産主義へ - ソヴエト市民生活の現実... |
山田清三郎 |
青木文庫 |
1952 |
\1,200 |
28. |
|
社会主義から共産主義へ - ソヴェト市民生活の現実... |
山田清三郎 |
青木文庫 |
1952 |
\600 |
29. |
|
新訂版 農業問題入門(ヤケ) |
井上晴丸 |
青木文庫 |
1951 |
\500 |
30. |
|
新民主主義経済論(ヤケ) |
沈志遠 |
青木文庫 |
1952 |
\1,000 |
31. |
|
人間社会 - その発生と発展の理論(ヤケ、線引き、... |
林 要 |
青木文庫 |
1953 |
\500 |
32. |
|
世界労働運動史民族運動史年表(ヤケ) |
年表編纂委員会編 |
青木文庫 |
1955 |
\500 |
33. |
|
占領下日本の産業問題 - 占領下の日本資本主義叢書... |
日本資本主義研究... |
青木文庫 |
1954 |
\500 |
34. |
|
増補改訂 農業問題入門(ヤケ多) |
井上晴丸 |
青木文庫 |
1953 |
\500 |
35. |
|
中国民族解放運動史 (上)(ヤケ) |
華 崗 |
青木文庫 |
1955 |
\1,000 |
36. |
|
丁玲作品集 新中国文学選集 (文庫、288頁、裸本... |
尾坂徳司/岡本隆... |
青木文庫 |
1953 |
\800 |
37. |
|
党生活者・地区の人々 小林多喜二全集第七巻(初版・... |
小林多喜二 |
青木文庫 |
1953 |
\500 |
38. |
|
二・一スト前後 増補版 - 戦後労働運動史序説(帯... |
齋藤一郎 |
青木文庫 |
1956 |
\900 |
39. |
|
マルクス=エンゲルス 教育論 (203頁、ヤケ、帯... |
矢川徳光 編 |
青木文庫・青... |
1968 |
\500 |
40. |
|
芸術論 |
マルクス=エンゲ... |
青木書店[... |
1961 |
\1,000 |
41. |
|
フリードリヒ・エンゲルス(ヤケ強) |
ソ同盟大百科辞典... |
青木文庫 |
1953 |
\1,000 |
42. |
|
レーニン教育論 ヤケ |
矢川徳光・松本滋... |
青木文庫 |
1957 |
\1,000 |
43. |
|
愛と規律の家庭教育(ヤケ) |
マカレンコ |
青木文庫 |
1965 |
\500 |
44. |
|
家庭教育論 |
クルプスカヤ |
青木文庫 |
1977 |
\1,000 |
45. |
|
共産主義教育について 上(ヤケ) |
カリーニン |
青木文庫 |
1954 |
\700 |
46. |
|
新しい世界観 - 弁証法的唯物論(ヤケ) |
川上貫一 |
青木文庫 |
1952 |
\1,000 |
47. |
|
人間論(ヤケ) |
山崎謙 |
青木文庫 |
1952 |
\700 |
48. |
|
人間論 ヤケ |
山崎謙 |
青木文庫 |
1952 |
\1,000 |
49. |
|
正義を求める心 |
大杉栄論文集 西... |
青木文庫 |
1955 |
\700 |
50. |
|
増訂版 第三貧乏物語 |
宮川実 |
青木文庫 |
1951 |
\500 |