351. |
|
萬葉精神 |
鴻巣盛廣 |
日本精神叢書 |
昭19 |
\500 |
352. |
|
古今和歌集 |
石川佐久太郎校訂 |
雄山閣文庫 |
昭12 |
\500 |
353. |
|
贅沢貧乏 - 現代日本のエッセイ(カバー) |
森茉莉 |
講談社文芸文... |
1998 |
\500 |
354. |
|
文庫の整理学 |
紀田順一郎 |
講談社学術文... |
S61 |
\500 |
355. |
|
哲学以前 |
出隆 |
小山書店 新... |
昭25 |
\1,000 |
356. |
|
方言の研究 線引有り |
東条操 |
刀江文庫 |
昭26 |
\500 |
357. |
|
てっくりてっくり・てっくりこ (詩謡シリーズ第10... |
都築益世童謡選集 |
日本詩人連盟 |
昭45 |
\1,000 |
358. |
|
雲雀もいない (詩謡シリーズ第2集) 文庫版 |
都築益世 |
日本詩人連盟 |
昭45 |
\1,000 |
359. |
|
数理問答 <普通学問答全書 ; 第15篇> 再版(... |
富山房編輯所 編 |
富山房 |
明治29 |
\2,000 |
360. |
|
日本地理問答 <普通学問答全書 ; 第1篇>5版(... |
富山房 編 |
富山房 |
明治29 |
\600 |
361. |
|
艶筆 宇治拾遺物語 初版 |
市橋一宏 |
文芸評論社 ... |
昭32 |
\1,200 |
362. |
|
艶筆 心中天網島 初版 |
井原哲 |
文芸評論社 ... |
昭31 |
\1,200 |
363. |
|
艶筆 博多小女郎浪枕 初版 |
永瀬英一 |
文芸評論社 ... |
昭31 |
\1,200 |
364. |
|
世界の傑作品(初・カバー・帯) |
ワールドフォトプ... |
光文社文庫 |
昭63 |
\700 |
365. |
|
列強現勢史・東中欧諸国 <富山房百科文庫 ; 第8... |
大類伸 |
富山房 百科... |
S14 |
\700 |
366. |
|
フランス戦話集 |
小林龍雄ほか訳 |
冨山房[ 冨... |
S13 |
\3,000 |
367. |
|
近代の超克 |
河上徹太郎・竹内... |
冨山房[ 冨... |
1990 |
\1,000 |
368. |
|
金子光晴抄 - 詩と散文に見る詩人像 |
河邨文一郎編 |
冨山房百科文... |
1995 |
\600 |
369. |
|
思出と告白(新書-226頁・裸本・ヤケ強) |
エルネスト・ルナ... |
冨山房百科文... |
S14 |
\1,000 |
370. |
|
成年の秘密(裸本・小印) |
カロッサ 高椅義... |
冨山房百科文... |
S14 |
\1,000 |
371. |
|
奇談の時代(文庫版・ヤケ) |
百目鬼恭三郎 |
朝日新聞社 |
昭59 |
\500 |
372. |
|
小説 渡辺華山(一)失意(文庫判・カバー) |
杉浦明平 |
朝日新聞社 |
S57 |
\500 |
373. |
|
アジア食文化の旅(カバー) |
大村次郷 |
朝日文庫 |
1992 |
\500 |
374. |
|
ニッポン人拝見 |
筑紫哲也 |
朝日文庫 |
1988 |
\700 |
375. |
|
フジ三太郎旅日記 |
サトウサンペイ |
朝日文庫 |
1998 |
\500 |
376. |
|
マゼランが来た(カバー) |
本多勝一 写真・... |
朝日文庫 |
1992 |
\500 |
377. |
|
モンガイカンの美術館(初版・カバー・帯) |
南伸坊 |
朝日文庫 |
1997 |
\500 |
378. |
|
丸山蘭水桜の遊女たち 初版 |
井上光晴 |
朝日文庫 |
1991 |
\1,500 |
379. |
|
雁のたより 初版 |
丸谷才一 |
朝日文庫 |
昭61 |
\500 |
380. |
|
国際スパイ都市バンコク ヤケ |
村上吉男 |
朝日文庫 |
昭59 |
\500 |
381. |
|
新・階層消費の時代 - 所得格差の拡大とその影響(... |
小沢雅子 |
朝日文庫 |
1989 |
\500 |
382. |
|
人が死ぬ時(カバー) |
朝日新聞社会部編 |
朝日文庫 |
1998 |
\500 |
383. |
|
戦争 全3冊 ー体験者の貴重な証言ー |
朝日新聞テーマ談... |
朝日文庫 |
1990 |
\3,000 |
384. |
|
朝日新聞の記事にみる追悼録[明治](第1刷・カバー... |
朝日新聞社編 |
朝日文庫 |
1997 |
\500 |
385. |
|
東と西 [対談集] |
司馬遼太郎 |
朝日文庫 |
1998 |
\500 |
386. |
|
日本人の顔 対談集 |
司馬遼太郎 |
朝日文庫 |
昭59 |
\500 |
387. |
|
日本百年写真館 1 |
朝日新聞社編 |
朝日文庫 |
昭60 |
\1,200 |
388. |
|
美空ひばり |
竹中労 |
朝日文庫 |
昭62 |
\1,000 |
389. |
|
零才の記録ーパパは小児科医ー |
朝日新聞学芸部 |
朝日文庫 |
昭61 |
\500 |
390. |
|
ローマ帝国衰亡史1 - 五賢帝時代とローマ帝国衰亡... |
E・ギボン |
ちくま学芸文... |
1995 |
\500 |
391. |
|
資本主義を語る(初・カバー) |
岩井克人 |
ちくま学芸文... |
1997 |
\500 |
392. |
|
内田百?(文庫版) |
- |
ちくま日本文... |
1991 |
\500 |
393. |
|
アースワークス - 大地のいとなみ(カバー) |
ライアル・ワトソ... |
ちくま文庫 |
1989 |
\1,000 |
394. |
|
ヴェニスの商人 - シェイクスピア全集10 |
松岡和子訳 |
ちくま文庫 |
2002 |
\500 |
395. |
|
ヒトの見方 |
養老孟司 |
ちくま文庫 |
1991 |
\500 |
396. |
|
ぽっぺん先生の日曜日 |
舟崎克彦 |
ちくま文庫 |
1987 |
\700 |
397. |
|
凹の時代 - 心の癒しのために(初版) |
中沢正夫 |
ちくま文庫 |
1997 |
\600 |
398. |
|
刑務所を往く(初版・カバー) |
斎藤充功 |
ちくま文庫 |
2003 |
\800 |
399. |
|
景気を読む |
井上宗迪 |
ちくま文庫 |
1988 |
\500 |
400. |
|
経済学は役に立つか - 私の経済学批判 |
飯田経夫 |
ちくま文庫 |
1989 |
\500 |