301. |
|
ナイルの叛乱ーエジプト革命の記録ー |
A.エル.サダッ... |
岩波新書 |
昭33 |
\500 |
302. |
|
粘土に書かれた歴史 ーメソポタミア文明の話ー |
E.キエラ 板倉... |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
303. |
|
法医学の話 |
古畑種基 |
岩波新書 |
昭33 |
\700 |
304. |
|
法医学の話(初・表紙ヤケ) |
古畑種基 |
岩波新書 |
昭33 |
\500 |
305. |
|
朝鮮ー民族・歴史・文化ー |
金達寿 |
岩波新書 |
昭33 |
\500 |
306. |
|
教育入門 |
レスタースミス |
岩波新書 |
昭33 |
\500 |
307. |
|
教育入門 |
レスタースミス |
岩波新書 |
昭33 |
\700 |
308. |
|
教育入門(カバー) |
W.O.レスター... |
岩波新書 |
1983 |
\1,000 |
309. |
|
世界の十大小説 上下(ヤケ) |
W・S・モーム |
岩波新書 |
昭40 |
\800 |
310. |
|
経済を見る眼 |
都留重人 |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
311. |
|
フランス現代史 |
内山敏 |
岩波新書 |
S33 |
\500 |
312. |
|
江戸時代 |
北島正元 |
岩波新書 |
昭35 |
\500 |
313. |
|
イスラーム |
蒲生礼一 |
岩波新書 |
1980 |
\500 |
314. |
|
イスラーム(回教)(小印) |
蒲生礼一 |
岩波新書 |
S33 |
\500 |
315. |
|
イスラーム(回教)(カバー・少ヤケ) |
蒲生礼一 |
岩波新書 |
1989 |
\500 |
316. |
|
二宮尊徳 |
奈良本辰也 |
岩波新書 |
昭34 |
\700 |
317. |
|
労働法 第三版 |
磯田進 |
岩波新書 |
昭44 |
\500 |
318. |
|
ボンとモスクワの間ー戦後ドイツ問題ー |
パウル・ゼーテ |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
319. |
|
からだと食物 |
吉川春寿 |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
320. |
|
からだと食物 |
吉川春寿 |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
321. |
|
私の中国旅行(ヤケ) |
野上弥生子 |
岩波新書 |
S34 |
\1,000 |
322. |
|
東京ーその経済と社会 |
柴田徳衛 |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
323. |
|
東京ーその経済と社会ー |
柴田徳衛 |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
324. |
|
文学入門 |
桑原武夫 |
岩波新書 |
1969 |
\1,000 |
325. |
|
鎖につながれた巨人ー人類解放の哲学ー全2冊(ヤケ) |
B.ダンハム |
岩波新書 |
S34 |
\1,500 |
326. |
|
論文の書き方 |
清水幾太郎 |
岩波新書[... |
S34 |
\1,000 |
327. |
|
自由の問題 |
岡本清一 |
岩波新書 |
S47 |
\1,000 |
328. |
|
日本の自然 |
中村尊正、小林国... |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
329. |
|
日本の自然 |
中村尊正、小林国... |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
330. |
|
フランス革命小史(ヤケ) |
河野健二 |
岩波新書 |
1977 |
\700 |
331. |
|
インカ帝国ー砂漠と高山の文明ー |
泉靖一 |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
332. |
|
インカ帝国ー砂漠と高山の文明ー |
泉靖一 |
岩波新書 |
昭34 |
\500 |
333. |
|
ヨーロッパの苦悩 - 東西兵力引離しの構想 |
ハワード、ケナン... |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
334. |
|
沖縄からの報告 |
瀬長亀次郎 |
岩波書店[... |
S45 |
\1,000 |
335. |
|
沖縄からの報告 背ヤケ |
瀬長亀次郎 |
岩波新書 |
昭34 |
\1,000 |
336. |
|
ウズベック・クロアチア・ケララ紀行 - 社会主義の... |
加藤周一 |
岩波新書 |
S34 |
\1,000 |
337. |
|
昭和史 新版(ヤケ) |
遠山茂樹 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
338. |
|
法というものの考え方 |
渡辺洋三 |
岩波新書 |
1966 |
\500 |
339. |
|
エレクトロニクスの話 ーラジオから電子計算機までー |
関英男 |
岩波新書 |
1959 |
\700 |
340. |
|
エレクトロニクスの話ーラジオから電子計算機までー |
関英男 |
岩波新書 |
1959 |
\500 |
341. |
|
経済を動かすもの(ヤケ) |
都留重人 |
岩波新書 |
1968 |
\600 |
342. |
|
記憶とは何か |
相良守次 |
岩波新書 |
S41 |
\500 |
343. |
|
イギリス現代史 |
小幡操 |
岩波新書 |
1959 |
\1,000 |
344. |
|
数学入門 全2冊(カバー) |
遠山啓 |
岩波新書 |
1992 |
\1,000 |
345. |
|
ソ連の教育 |
ディアナ・レヴィ... |
岩波新書 |
1959 |
\500 |
346. |
|
ソ連の教育 |
ディアナ・レヴィ... |
岩波新書 |
1963 |
\500 |
347. |
|
日本文化史 |
家永三郎 |
岩波新書 |
昭35 |
\500 |
348. |
|
人間の科学と哲学 |
L・ゴルドマン |
岩波新書 |
1959 |
\800 |
349. |
|
心で見る世界 |
嶋崎敏樹 |
岩波新書 |
1960 |
\500 |
350. |
|
中南米 - ラテン・アメリカの政治と経済 |
山本進 |
岩波新書 |
1960 |
\500 |