251. |
|
情報ネットワーク社会 |
今井賢一 |
岩波新書 |
1987 |
\500 |
252. |
|
情報ネットワーク社会(発注番号:00048909 ... |
今井賢一 |
岩波新書[... |
1984 |
\500 |
253. |
|
ドストエフスキー |
江川卓 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
254. |
|
読書と社会科学 |
内田義彦 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
255. |
|
読書と社会科学 |
内田義彦 |
岩波新書 |
1985 |
\700 |
256. |
|
読書と社会科学 |
内田義彦 |
岩波新書[... |
1985 |
\500 |
257. |
|
読書と社会科学 |
内田義彦 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
258. |
|
イギリスと日本 正続2冊 |
森嶋通夫 |
岩波新書 |
1978 |
\900 |
259. |
|
人間生活とエネルギーーエネルギーは不足しているかー |
押田勇雄 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
260. |
|
苦悶するアフリカ |
篠田豊 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
261. |
|
苦悶するアフリカ |
篠田豊 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
262. |
|
日本語のなかの外国語 |
石綿敏雄 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
263. |
|
挑戦する中小企業 |
中村秀一郎 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
264. |
|
モスクワ特派員報告ーニュースの裏側ー |
今井博 |
- |
1985 |
\500 |
265. |
|
モスクワ特派員報告 ーニュースの裏ー |
今井博 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
266. |
|
中世の知識人 - アベラールからエラスムスへ(小印... |
ジャック・ルゴフ |
岩波新書 |
1977 |
\1,000 |
267. |
|
超能力の世界 |
宮城音弥 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
268. |
|
超能力の世界 献署 |
宮城音弥 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
269. |
|
抽象絵画への招待 ヤケ |
大岡信 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
270. |
|
コンスタンティノープル千年ー革命劇場ー(ヤケ) |
渡辺金一 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
271. |
|
家族という関係 |
金城清子 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
272. |
|
変動する日本列島 |
藤田和夫 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
273. |
|
経済データの読み方 |
鈴木正俊 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
274. |
|
ヒバクシャ・イン・USA 少ヤケ |
春名幹男 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
275. |
|
香港 - 過去・現在・将来 |
岡田晃 |
岩波書店[... |
1985 |
\1,000 |
276. |
|
香港 - 過去・現在・将来 |
岡田晃 |
岩波書店[... |
1985 |
\1,000 |
277. |
|
戦中用語集 |
三國一郎 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
278. |
|
江戸名物評判記案内 |
中野三敏 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
279. |
|
核の冬 |
M.ロワン=ロビ... |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
280. |
|
高杉晋作と奇兵隊 |
田中彰 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
281. |
|
女性画家列伝 |
若桑みどり |
岩波新書 |
1985 |
\700 |
282. |
|
色好みの構造 ー王朝文化の深層ー |
中村真一郎 |
岩波新書 |
1985 |
\1,000 |
283. |
|
国際連合 ーその光と影ー |
明石康 |
岩波新書 |
1993 |
\500 |
284. |
|
国際連合ーその光と影ー |
明石康 |
岩波新書 |
1993 |
\500 |
285. |
|
書斎の王様(カバー) |
「図書」編集部編 |
岩波新書 |
1985 |
\500 |
286. |
|
コンピューターと教育 |
佐伯胖 |
岩波新書 |
1986 |
\500 |
287. |
|
岸田劉生 |
富山秀男 |
岩波新書 |
1986 |
\1,000 |
288. |
|
中国近現代史 |
小島晋治・丸山松... |
岩波新書 |
1987 |
\500 |
289. |
|
国会という所 |
中山千夏 |
岩波新書 |
1986 |
\1,000 |
290. |
|
法を学ぶ |
渡辺洋三 |
岩波書店[... |
1986 |
\500 |
291. |
|
ユーロコミュニズミ - もう一つの共産主義か |
A.クリエジェル |
岩波新書 |
1978 |
\500 |
292. |
|
農民哀史から六十年 |
渋谷定輔 |
岩波新書 |
1986 |
\1,000 |
293. |
|
光に向って咲け - 斎藤百合の生涯 |
粟津キヨ |
岩波新書 |
1986 |
\500 |
294. |
|
囲碁の世界 |
中山典之 |
岩波新書 |
1986 |
\500 |
295. |
|
囲碁の世界(カバー・ヤケ) |
中山典之 |
岩波新書 |
1986 |
\500 |
296. |
|
世界経済をどう見るか |
宮崎義一 |
岩波新書 |
1988 |
\500 |
297. |
|
性の源をさぐる - ゾウリムシの世界(カバー) |
樋渡宏一 |
岩波新書 |
1986 |
\500 |
298. |
|
性の源をさぐるーゾウリムシの世界ー |
樋渡宏一 |
岩波新書 |
1986 |
\1,000 |
299. |
|
文化革命と現代中国 |
安藤正士・太田勝... |
岩波新書 |
1986 |
\1,000 |
300. |
|
文化大革命と現代中国 |
安藤正士・太田勝... |
岩波新書 |
1986 |
\500 |