251. |
|
日本の雇用 - 21世紀への再設計 |
島田晴雄 |
筑摩新書 |
1994 |
\500 |
252. |
|
日本の雇用 - 21世紀への再設計 |
島田晴雄 |
筑摩新書[... |
1994 |
\500 |
253. |
|
西域 |
井上靖 岩村忍 |
筑摩書房 グ... |
昭38 |
\1,000 |
254. |
|
日本民族史ー民俗学的みどころー |
和歌森太郎 |
筑摩書房グリ... |
昭38 |
\700 |
255. |
|
日本民族史ー民俗学的みどころー(ヤケ、カバー) |
和歌森太郎 |
筑摩書房グリ... |
昭38 |
\500 |
256. |
|
中華人民共和国 |
国分良成 |
ちくま新書 |
1998 |
\500 |
257. |
|
四次元の世界 - 超空間から相対性理論へ |
都筑卓司 |
講談社[ ブ... |
S57 |
\500 |
258. |
|
長征ー中国革命試練の記録ー 正続2冊 |
岡本隆三 |
フロンティア... |
S40 |
\700 |
259. |
|
プレップ民法[第三版増補版] |
米倉明 |
弘文堂[ 新... |
H12 |
\1,000 |
260. |
|
プレップ民法[第三版増補版](新書版) |
米倉明 |
弘文堂[ 新... |
昭61 |
\1,000 |
261. |
|
ハリウッドの弁護士(下) - ギースラーの法廷生活... |
ジェリー・ギース... |
弘文堂 フロ... |
S39 |
\1,000 |
262. |
|
第三文明の宗教 - 創価学会のめざすもの(初・カバ... |
高瀬広居 |
弘文堂 フロ... |
昭37 |
\1,400 |
263. |
|
悲劇の皇帝溥儀 - 満州国をめぐる動乱五十年(初版... |
ヘンリー・マクリ... |
弘文堂 フロ... |
S39 |
\500 |
264. |
|
スパイ帝国 クーデター・メーカー CIA(カバー) |
アンドルー・タリ... |
弘文堂 フロ... |
昭38 |
\500 |
265. |
|
日本国家思想 |
肥後和男 |
弘文堂 教養... |
昭14 |
\500 |
266. |
|
日本肖像画(ヤケ) |
上野照夫 |
弘文堂 教養... |
昭15 |
\1,000 |
267. |
|
文芸学 ヤケ |
岡崎義恵 |
弘文堂 教養... |
昭22 |
\700 |
268. |
|
ペンタゴンの内幕 - アメリカ軍事経営学 |
ジャック・レイモ... |
弘文堂フロン... |
S40 |
\1,000 |
269. |
|
日本の宗教ー民衆の宗教史ー |
久木幸男 |
弘文堂フロン... |
昭40 |
\500 |
270. |
|
子どもと東京(初・ 帯) |
柴田徳衛他編 |
草土文化 し... |
1971 |
\700 |
271. |
|
フォークナーの世界(新書判・カバー・ヤケ) |
高橋正雄 |
研究社[ 研... |
S38 |
\600 |
272. |
|
十九世紀の小説 |
海老池俊治 |
研究社選書 |
昭31 |
\1,000 |
273. |
|
日本史小年表 新書判(カバー 腹少シミ) |
笠原一男編 |
東京大学出版... |
1973 |
\500 |
274. |
|
日本資本主義の成立 全2冊 日本資本主義の発展 全... |
楫西光速・大島清... |
東京大学出版... |
1956 |
\6,000 |
275. |
|
地方史研究法(ヤケ) |
古島敏雄 |
東大出版会[... |
1955 |
\500 |
276. |
|
日本の警察 増補版(ヤケ) |
廣中俊雄 |
東大新書 |
1955 |
\500 |
277. |
|
日本資本主義の発展3 - 独占資本の形成 |
楫西光速・加藤俊... |
東大新書 |
1959 |
\500 |
278. |
|
日本資本主義の没落 1(初版・ビニカバー・帯) |
楫西光速・加藤俊... |
東大新書 |
1960 |
\1,000 |
279. |
|
日本資本主義の没落 3(初版・ビニカバー・帯) |
楫西光速・加藤俊... |
東大新書 |
1963 |
\1,000 |
280. |
|
日本資本主義の没落 4(初版・ビニカバー・帯・ヤケ... |
楫西光速・加藤俊... |
東大新書 |
1964 |
\1,000 |
281. |
|
日本資本主義の没落 5(初版・ビニカバー・帯) |
楫西光速・加藤俊... |
東大新書 |
1965 |
\1,000 |
282. |
|
農地改革の基本構造(少線) |
石渡貞雄 |
東大新書 |
1959 |
\1,000 |
283. |
|
量子の世界 - 極低温の物質(ヤケ・カバー) |
中嶋貞雄 |
東大新書 |
1964 |
\500 |
284. |
|
新聞の読みかた - アメリカ |
岸本重陳 |
岩波ジュニア... |
1994 |
\700 |
285. |
|
マス・コミュニケーション入門 |
早川善治郎・藤竹... |
有斐閣新書[... |
1992 |
\1,000 |
286. |
|
1970年代 - 日本の平和と安全(新書判-310... |
毎日新聞社編 |
毎日新聞社 |
S45 |
\500 |
287. |
|
教育の森 - 現状と将来(新書版) |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭43 |
\500 |
288. |
|
教育の森 - 現状と将来(新書版) |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭43 |
\500 |
289. |
|
教育の森 - 人間の権利として 付・資料(新書版) |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭43 |
\500 |
290. |
|
教育の森2ー閉ざされる子らー 新書版 |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭40 |
\500 |
291. |
|
教育の森5ー家庭と学校ー 新書版 |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭41 |
\500 |
292. |
|
教育の森8ー大学は揺れるー 新書版 |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭42 |
\500 |
293. |
|
教育の森9ー風土に生きるー 新書版 |
村松喬 |
毎日新聞社 |
昭42 |
\500 |
294. |
|
世界史のナゾ |
三浦一郎 山口修 |
毎日新聞社 |
昭43 |
\500 |
295. |
|
イースター島 - 遺跡との対話 |
森本哲郎 |
平凡カラー新... |
1975 |
\500 |
296. |
|
すしの魚 |
末広恭雄 |
平凡カラー新... |
1975 |
\500 |
297. |
|
すしの魚 |
末広恭雄 |
平凡カラー新... |
1975 |
\1,000 |
298. |
|
動物のこども |
小原秀雄・羽仁進 |
平凡カラー新... |
1975 |
\500 |
299. |
|
京の裏道 全5冊(洛東・洛北・洛西・洛南・洛中)平... |
松本章男 |
平凡社 |
1976-7... |
\800 |
300. |
|
素晴らしき自転車の旅 : サイクルツーリングのすす... |
白鳥和也 |
平凡社 |
2009 |
\500 |